宿番号:304742
檜湯の宿 松伯 のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
トモさん
投稿日:2014/6/23
何だかいい温泉に入りたくてあれこれ探していて、こちらの旅館を見つけました。安曇野ファンにはおなじみの八面大王足湯からもう少し上に行ったところにある、森の中の少し古い和風の旅館です。
森の中の宿は少し古いですが、まず山腹の中房温泉から引いているという温泉とヒノキの風呂が素晴らしく、家族全員で何度も温泉を楽しみました。食事はスタンダードコースでしたが、長野の地の素材をシンプルでも絶妙の味付けで調理したもので、どれもこれも美味でした。わりと偏食の多い息子がむしゃむしゃと残さず完食したほどです。
携帯電話の電波もひんぱんに切れるほどの山の中でしたが、のんびりできました。都会の喧騒に疲れたらぜひまた利用したいと思います。
まきさん
投稿日:2014/2/23
平日の宿泊だったので、
他に宿泊客がなく、お風呂を貸し切りにしていただき、ゆっくり入れてとても良かったです。
部屋も暖かく、廊下は、寒かったですが、
くつろぐ事ができました。
katsuさん
投稿日:2013/12/4
24時間入浴OKの檜風呂が良かった。
夕食で頂いた鯉甘露煮は、初めての鯉料理だったが美味しかった。
場所も静かでくつろげました。冬季で利用者が少なかったにも関わらず、丁寧に対応頂きました。また利用させて頂きたい宿です。
檜湯の宿 松伯からの返信
katsu 様
このたびは檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして
ありがとうございます。
イルミネーションのオープンの日にお越しいただき
感謝してます。
春夏の安曇野にもお出かけください。
檜湯の宿 松伯
返信日:2013/12/5
等々さん
投稿日:2013/5/2
温泉は予想通り、香りが良かったです。
全面に檜を使っており、感触も良かったですね。
24時間入浴できる点も最高です。
朝食のみを付けましたが、美味しく、ボリュームもしっかりしてます。
トイレだけが難点でした。
檜湯の宿 松伯からの返信
等々 様
この度は、檜湯の宿 松伯を
ご利用いただきましてありがとうございます。
檜湯をご堪能していただき、檜湯の宿といたしまして
大変うれしい次第です。
洋式トイレの件ですが、今年の後半より徐々増やしてまいりますので
今しばらくお待ちください。
またのお越しお待ちしてます。
返信日:2013/5/8
トミーさん
投稿日:2012/10/10
先日の連休時に友人と二人で利用させて頂きました。連休時にも関わらず館内は凄く静かで本当に癒されました^^食事も、これぞ旅館という感じで美味しく頂けました。唯一残念だったのは自分が体調を崩して風邪薬を頂いた事位です(笑) それでも静かな環境でゆっくり休めたお蔭で翌朝には体調も回復しました。本当にお世話になりました!最後になりますが、温泉は本当に最高でした!絶妙の湯加減と泉質で体調不良にも関わらず2回入浴しました(笑)
檜湯の宿 松伯からの返信
トミー 様
この度は檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして
ありがとうございます。
当日は満室にもかかわらず、とても静かでした。
登山のお客様、観光のお客様、親戚会のあとのお客様
到着も15:30〜22:00ころのお客様となりますので
お風呂がすいている時間が多くなります。
体調を崩されたのこと、風邪にはここの温泉は芯から温まりますので
治りが早いようです。
わたしもここ10年は風邪らしい風邪をひいたことがありません。
これから寒くなりますので、お体ご自愛ください。
それではまたのお越しをおまちしてます。
ありがとうございました。
返信日:2012/10/11
たまちゃんさん
投稿日:2012/10/1
前日に予約し、チェックインが遅くなってしまった(11時)上に、チェックアウトが(午前4時)と、無理なお願いを快く訊いてくださり、ありがとうございました。
和室、いいですね!!
お風呂も24時間入れて、最高でした。
檜湯の宿 松伯からの返信
たまちゃん 様
この度は檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして
ありがとうございました。
遠いところお疲れ様でした。
家族旅行はいかがでしたでしょうか
時間は気になさらないでください。
素泊まり、朝食つきプラン大歓迎でございます。
北アルプスへの登山ブームでお仕事を終え、
旅館で温泉に入り、翌日登山をなさるお客様がとても増えてます。
登山の帰りに疲れた体を温泉で癒すのも良いですね。
またのお越しをお待ちしてます。
返信日:2012/10/9
ぷ。さん
投稿日:2012/9/30
安曇野旅行の際に利用しました。
こじんまりとした宿で、まさに旅館といった感じでした。
朝食やお風呂等もまさしく旅館といった雰囲気のものでとてもリラックス出来ました。
ありがとうございました!
檜湯の宿 松伯からの返信
ぷ。 様
この度は檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして
ありがとうございました。
日本の文化でリラックスしていただき
和風旅館としては
光栄でございます。
夏の安曇野で畳に横になるのは
日本ならではの喜びだと思います。
またのお越しをお待ちしてます。
返信日:2012/10/9
まゆまゆさん
投稿日:2012/8/20
先日、子供の夏休み旅行の際に利用させていただきました。こちらの宿は穂高の駅から遠いので、早めに到着してバスを利用しなければ宿まではタクシーを利用しなければなりません。2000円から3000円くらいかかるといわれました。到着が夕方になり困ったところへ宿の方が自家用車でお迎えに来てくださった親切には感謝しております。家族経営ということで、わがままなお願いはできませんが、程よく距離をおいてくださり、自由に過ごすことができました。全体的に施設は経年して古さを感じますが、最低限の清掃が行き届き、不快感はありませんでした。寝具も気持ちよく清潔で、ひのき張りの温泉場は旅の疲れを癒してくれました。山奥の立地で、静かな佇まい、利用客も大勢という日ではなかったので、プライベートにゆっくりすごせました。いろいろとお世話になりましてありがとうございました。
檜湯の宿 松伯からの返信
まゆまゆ 様
このたびは檜湯の宿松伯をご利用いただきましてありがとうございます。
お子様とのご旅行いかがでしたでしょうか。
いい夏休みの思い出になっていただければ、幸いです。
残暑が続きますがご自愛ください。
またのお越しお待ちしてます。
ありがとうございました。
返信日:2012/8/24
光のミッチャンさん
投稿日:2012/5/16
赤松林の静かな別荘地の内というロケーションで大変静かに過ごせました(日曜日の宿泊)。料理も適度で、鯉の甘露煮が美味です。多少の傾斜地ですが、
平屋と二階建ての組合せが我々には良く(部屋は2階)馴染めました。
檜湯の宿 松伯からの返信
光のミッチャン 様
このたびは檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございました。
よい天気、すごしやすい気候、花々の咲く安曇野を満喫していただけましたでしょうか。
鯉の甘露煮、気に入っていただき16年物の甘露煮ダレも喜んでいます、
よろしければ秋の安曇野にもお越しください。
お待ちしております。
返信日:2012/5/17
つぶらさん
投稿日:2012/5/7
GW中にもかかわらず、とても閑散としていました。多分宿泊客も3,4組だったような。。。とにかく、階段で登ったり降りたりと迷路のようでなんだかじめじめした感じでした。お風呂はとっても気持がよかったです。ただ、ネコが宿の入口にいて、私達が宿に入ろうとするとついてはいってしまい、子供がとても怖がりました。。。
檜湯の宿 松伯からの返信
つぶら 様
このたびは 檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございました。
GWも中日の平日はすいてきます、ほかの7日間は活気があったのですが、
GW中は活気があったほうがいいですよね。
返信日:2012/5/16
カゲサンさん
投稿日:2012/5/3
部屋の水がおいしかったです。紙コップが便利でした。
朝ごはんは本当においしかったです!
今度は夜ご飯を食べたいです。
檜湯の宿 松伯からの返信
カゲサン 様
このたびは、檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
水は地下110mよりくみ上げた地下水です。
全てにこの水を使ってますのでご飯もおいしく炊けます。
次にお越しの際は夕食もお試しください。
ありがとうございました。
返信日:2012/5/6
コミさん
投稿日:2012/4/11
奥さんの両親と、嫁、子供を連れての宿泊でした。
室内はとても寒かったですが、宿泊客が私たちしかいなかったこともあって、非常にのんびり過ごせました。
お風呂は非常に気持ちよかったです。
部屋のエアコンが使いづらかったですが、トータルで考えるととても満足できました。
ぜひ、また利用したいと思います。
檜湯の宿 松伯からの返信
コミ 様
このたびは檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
寒い中温泉はとても温まります。エアコンの説明が足りずに申し訳ありませんでした。
安曇野にも春が来まして、過ごしやすい季節になりました。
春の安曇野にもぜひお出かけください。
返信日:2012/4/13
フーちゃんパパさん
投稿日:2012/2/26
フーちゃんパパさんの檜湯の宿 松伯のクチコミ 2012/02/24
今回もお世話になりました。
いつ伺ってもヒノキの香るお風呂は大満足です。
翌日、目が覚めると雪景色の中庭、信州の雪景色も楽しませてくれます。
寒い冬の時期に伺っても館内は寒さを感じることもなく、静かでリラックスでき、リフレッシュ出来る私の常宿です。
檜湯の宿 松伯からの返信
フーちゃんパパ 様
いつも檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度は寒い中お越しいただき、安曇野の冬はいかがでしたでしょうか。
夕食は通常当日の14:00まででしたらじゃラン予約できますので、
よろしかったらご利用ください。
またのお越しをお待ちしております。
返信日:2012/2/29
コーちゃんさん
投稿日:2011/11/25
旅館はかなり古く、調度品やカーペットの色あせが激しいですが、掃除が行き届いていてとても清潔でした。
余計なお世話だとは思いますが、廊下のカーペットを張り替えるだけで、旅館全体の見栄えがかなり良くなると思うので、検討されてはどうかなと思います。せっかく隅々まで綺麗にしているのに、カーペット全体のマダラ染みがちょっと勿体ないと思います。
おばあちゃんをはじめ、従業員の方どなたも感じが良く、快適に過ごせました。
何と言ってもお風呂場の床全体がヒノキのスノコなのが素晴らしいです。
ヒノキの香りがたっぷり楽しめました。
また、お湯もお肌がすべすべになって感動しました。
マッサージチェアが無料で使えるところも気が利いていると思います。
また泊まりに行くと思います。
檜湯の宿 松伯からの返信
コーちゃん 様
このたびは、檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
廊下のカーペットの件承知しました。先日経営コンサルタントの先生をお呼びしたとき
少ない予算のなかで何から手をつけるかとの話し合いで『廊下のカーペットの交換』
を第一にというお話をいただきました。今年はお部屋のイスのおいてある部分の
カーペットを交換し、檜風呂のスノコを交換しました。
少しずつですが、予算ができましたら交換させていただきます。
『また泊まりに行くと思います。』のお言葉家族一同感動しました。
ありがとうございます、またのお越しをお待ちしています。
返信日:2011/11/30
フーちゃんパパさん
投稿日:2011/11/24
フーちゃんパパさんの檜湯の宿 松伯のクチコミ 2011/11/23
昨年に続き今年もお世話になりました。
浴室の洗い場のスノコも新しく張り替えてあり、とても気持ちいい檜風呂を貸切で満喫することができました。
静かで素朴なところが、大変気に入っています。
次回は好評の夕食も、是非味わってみたいと思っています。
檜湯の宿 松伯からの返信
フーちゃんパパ 様
昨年に続きこのたびのご利用ありがとうございます。
浴室のスノコは今月張り替えたばかりで、木の香りを
楽しんでいただけたことと思います。
夕食には好みがありますが、安曇野と信州の特徴が出るように
していますので、よろしかったらお試しください。
また来ていただけるとのお言葉、私どもにとって
何よりの幸せです。ありがとうございました。
返信日:2011/11/30
maronさん
投稿日:2011/10/31
女子二人で慰安旅行ということで利用させてもらったのですが、大自然のなかにあり、とても静かで空気も美味しく、都会に住んでいるわたしたちにはとても心休まるところでした。料理は夕食も朝食もどれも美味しく、信州で作っているという信州サーモンは特に美味でした!一度は食べてみるべきだと思います。そしてこの旅館の名物であるひのき風呂は、入った瞬間にひのきの香りが広がり、まずにおいでかなりリラックスできました。温度もよく、からだの芯から温まれました、お肌もすべすべです!何度も入ってしまいました。
檜湯の宿 松伯からの返信
maron 様
このたびは、檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございました。
今月中旬、檜風呂のスノコを入れ替えさせていただき、木の香りを楽しんでいただいたことと思います。信州サーモンは県内外のお客様から好評を頂き、信州の名物になっております。
又のお越しをお待ちしております。
返信日:2011/11/3
rabbit79さん
投稿日:2011/10/26
宿泊費相当の宿だと思います。部屋の造りは良いのですが、話声が筒抜けになるようです。夕食の料理は、板前さんが作ったようには思えないようなもので残念でした。全般的に味付けは良いと思いますが、料理の組み合わせにもうひと工夫ほしいと思います。朝食は十分だと思います。もう一つ申し上げたいのは、トイレに洋式水洗が少なく年配者には使いにくいトイレです。何とか早急に改善してほしいと思います。お風呂は檜造りで温度管理も良くとても快適でした。周辺の観光地として、大王わさび農園はお勧めです。
檜湯の宿 松伯からの返信
rabbit79 様
このたびは、檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
遠くからお越しいただいたのに、夕食お口に合わなかったことお詫びいたします。
8畳間は防音が良くないため、ちがうグループのお客様は1部屋空けて部屋割り
させていただいてます。
大王わさび農場の3連水車(黒澤明監督の『夢』のセット)のあるところが特に
おすすめです。
返信日:2011/10/28
おさむさん
投稿日:2011/10/16
夫婦で久しぶりの旅行でした。静かな安曇野を実感できる癒しの宿でした。今回は食事無しの予約でしたが、団体客からの美味との声を聞き、次の機会がありましたら食事付きでお願いしたいと思います。古風な檜風呂で温まり癒されました。
檜湯の宿 松伯からの返信
おさむ 様
このたびは、檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
ご夫婦での安曇野の旅いかがでしたでしょうか?
安曇野ご膳も、次の機会にお試しください。
又のお越しをお待ちしてます。
返信日:2011/10/17
take-yuさん
投稿日:2011/10/2
連休に素泊まりで泊まらせていただきました。
温泉はゆったりと気持ちよく入らせてもらいました。
素泊まりで、コミュニケーションはありませんでしたが、
またゆっくり泊まりに行きたいです。
近くには八面大王の足湯もあり森林浴が楽しめますよ。
檜湯の宿 松伯からの返信
take-yu 様
このたびは 檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
八面大王の足湯は、松伯から徒歩5分ほどのところにありますので散歩をしながら
行っていただけるにはおすすめの場所でした。
又のお越しをお待ちしてます。
返信日:2011/10/4
へこみさん
投稿日:2011/9/13
登山前泊で利用しました。夜9時半頃到着しましたが、ICを降りてからの道順を丁寧に教えていただき助かりました。お風呂は檜風呂でとても気持ちよかったし、部屋もゆったりと落ち着けました。朝は宿の周りを散策したいくらいすがすがしかったのと猫がとても可愛かったです。また利用したいと思いました。冷蔵庫が部屋についていればなおよかったです。
檜湯の宿 松伯からの返信
へこみ 様
このたびは 檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
短期間に続けてお越しいただき家内も感動してました。
山はいかがでしたでしょうか、私も中学登山で燕に登ったことを思い出します。
クロちゃんともども又のお越しをお待ちしてます。
返信日:2011/9/22
orochiさん
投稿日:2011/8/12
燕岳から下山して家族4人で一泊しました。赤松林の中の閑静な場所にある温泉旅館で、檜風呂に大満足でした。お風呂だけでも泊まった甲斐があったと思います。夕食には、鯉の旨煮が一品として出され、珍しさも手伝っておいしくいただきました。ホテルにはない旅館の落ち着き、素朴さ、個性の大切さをしみじみ感じました。
檜湯の宿 松伯からの返信
orochi様
このたびは、檜湯の宿 松伯をご利用いただきまして、ありがとうございます。
ご家族での燕登山お疲れ様でした。
いい思い出になっていただければ幸いです。
今年は映画『岳』の影響もあってか、登山のお客様が多い気がします。
北アルプスの山麓に営業させていただいていることに、感謝しています。
またのお越しをお待ちしてます。
返信日:2011/8/15
ごるごるさん
投稿日:2011/7/13
到着が予定より早くなってしまいましたが、
すぐにお部屋に通していただきました。
お風呂はゆっくりでき、貸切状態で
何度も楽しませていただきました。
ありがとうございました。
檜湯の宿 松伯からの返信
ごるごる 様
このたびは『檜湯の宿 松伯』をご利用いただきましてありがとうございます。
檜湯でゆっくりしていただいたこと、なによりです。
安曇野にお越しの際は、この穂高温泉郷をご利用ください。
お待ちしております。
檜湯の宿 松伯
返信日:2011/7/14
マリアさん
投稿日:2011/6/16
ゆっくり温泉につかり、お部屋でまったりくつろぎ、のんびり過ごせるお宿でした。
随分と古い建物のようでしたが、掃除も行き届き綺麗でした。
檜湯の宿 松伯からの返信
マリア 様
この度は、檜湯の宿 松伯をご利用いただきありがとうございます。
檜湯でお疲れを癒していただけたでしょうか。
又のお越しをお待ちしております。
返信日:2011/6/22
まめっちさん
投稿日:2011/5/6
結婚20周年の記念旅行に選ばせていただきました。歴史を感じさせる建物ながら掃除が行き届き、利用者からの要望などもしっかりと反映され、手抜きとは違うサービスの合理化などもよく考えられていて頑張って経営されているなと感心しました。お風呂は最高です。適温で長湯OK!洗い場も檜で気持ちがよく、高い天井もよく清掃されていて明るいので夜中にひとりでも大丈夫でした。GWにもかかわらず2回入りましたが貸切で堪能できました。24時間入れるのも嬉しいです。シーツなども清潔で喘息の発作もおきませんでした。事前に宿の方から同じ結婚20周年とメールをいただいておりましたので、コミュニケーションが持てるかと少々期待しておりましたが残念でした。チェックアウト後に近くのバナナムーンというギャラリーに寄り、テラスでモーニングコーヒーをいただきました。桜の花びらが舞い小鳥が遊びに来てくれました。こちらもおすすめです。
檜湯の宿 松伯からの返信
まめっち 様
この度は、檜湯の宿 松伯をご利用いただきありがとうございます。
結婚20周年の記念旅行の貴重なご旅行に松伯を選んでいただき恐縮でございます。
バナナムーンは当館から散歩がてら5分ほどでいけますので、お勧めのギャラリーです。
実は私は板前もやってます。Gw中という事でお話をする機会が持てず、すみませんでした。
又のお越しをお待ちしております。
返信日:2011/5/8
ボギィーさん
投稿日:2011/5/3
お風呂が良かったです。温泉で気持ち良く、ぬるめのお湯でゆっかり浸かる事が出来疲れを取ることができました。
檜湯の宿 松伯からの返信
ボギィー 様
この度は、檜湯の宿 松伯をご利用いただきありがとうございます。
安曇野の一番いい季節満喫していただけたでしょうか、ゴールデンウィークの初日お疲れ様でした。
松伯の温泉で疲れが取れたとの事ありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
返信日:2011/5/8
いがりんさん
投稿日:2011/3/2
なんと言ってもお風呂。総ヒノキのいい香りと、ぬるめのお湯・・・何度でも何分でも浸かっていたい、気持ちのいいお風呂でした。
また、「お部屋食」というのは別室の個室での食事なんですね。考えてたのとはちょっと違いましたが、ご飯は大変おいしかったです。
唯一、ティッシュ的なものが部屋になかったと思うのですが、配置していただけると助かります。
檜湯の宿 松伯からの返信
いがりん 様
この度は当宿を御利用いただきありがとうございました。
お風呂気に入っていただきありがとうございます。
4月4日からNHK朝の連続ドラマ『おひさま』が始まります。
安曇野を舞台にしたドラマですので、いがりん様が観光された
場所がでるかもしれません。
またのお越しをお待ちしてます。
返信日:2011/3/25
リッキーさん
投稿日:2011/2/16
家族四人(子供四才と一才)宿泊のみで利用しました。
お宿のかたにも温かく迎えていただき、快適に過ごす事ができました。
部屋の広さも十分で清潔感も申し分なしでした。
お風呂はクチコミ通りで大満足です。
内湯のみですが、泉質がとても良く
温度も熱くないので長時間でも楽しめました。
料金的にも非常にリーズナブルだと思います。
檜湯の宿 松伯からの返信
リッキー 様
この度は当宿をご利用いただきましてありがとうございました。
お子様との安曇野の宿泊はいかがでしたでしょうか。
よい思い出になっていただければ幸いです。
またのお越しをお待ちしております。
返信日:2011/2/21
信ちゃんさん
投稿日:2010/11/15
定年退職後の友人との二人旅でした。初めての安曇野でしたが宿が地理的にさまざまな美術館に近く便利でした。また、朝晩の食事も値段の割に大変おいしく、檜のお風呂も快適で満足でした。ちょうど紅葉の季節で久しぶりの自然も堪能できました。
檜湯の宿 松伯からの返信
信ちゃん 様
この度はご利用ありがとうございました。
初めての安曇野の紅葉いかがでしたでしょうか、
美術館めぐりにはとてもいい季節だったと思います。
11月20日からは、大王足湯回りのイルミネーションが始まるため
観光に携わる人たちで、空いた時間をその作業にあて頑張っています。
よろしければ 安曇野市八面大王足湯イルミネーション
と検索していただき、一変した穂高温泉郷を思い出していただければ幸いです。
またのお越し家族一同お待ちしてます。
返信日:2010/11/16
うささん
投稿日:2010/10/23
素泊まりだったので、楽しみはお風呂!期待通り、清潔感も湯温も大変よく、ぐっすり眠れました。
古い感じでしたが、お部屋も広く、リーズナブルです。
檜湯の宿 松伯からの返信
うさ 様
この度はご利用ありがとうございます。
深まりゆく安曇野の秋
ぐっすりお休みいただき少しでも
旅の疲れを癒していただけましたでしょうか。
またのお越しをお待ちしております。
返信日:2010/10/24
ブライアンさん
投稿日:2010/10/17
この旅館は、感じ方に個人差がでると思います。建物は古いですが、人によっては昔泊まったおばあちゃん家な感じがしますし。部屋は和室でしたが、何か落ち着かない感じがしまして、自分向きな旅館ではなかったかもしれません。お風呂は貸切で味わえました。フロントは、おばあちゃんが対応してくれてました。
檜湯の宿 松伯からの返信
ブライアン 様
この度はご利用ありがとうございました。
じゃらんの松伯のページ、松伯のホームページ
お客様にうまく、当館の感じを表現できなかった事を
お詫びいたします。
返信日:2010/10/24