宿番号:304851
プレミアホテル-CABIN-新宿のお知らせ・ブログ
六義園のご案内
更新 : 2024/11/28 14:49
皆様こんにちは。
プレミアホテル-CABIN-新宿でございます。
本日は駒込駅にある江戸時代を代表する回遊式築山泉水庭園の六義園をご紹介いたします。
先週の土曜日に六義園に行ってきました。アクセス方法はJR新宿山手線の池袋方面に乗車し、JR駒込駅で下車、徒歩3分で入口につきました。
普段は使わない門ですが、紅葉と桜のシーズンだけ特別に開放するようです。
午前11時前に着いたら、ガイドさんから声をかけられ、11時ちょうどからガイドツアーが始まるとのことでしたのでせっかくなので参加してみました。六義園を約1時間程度一周しながら、色々な歴史の事を教えてもらいました。後で調べたら土・日・祝日に午前11時と午後14時、2回ガイドツアーがあるようなので、もしツアーに参加希望でしたらその時間に合わせて行けばいいと思います。
ガイドさんから聞いた六義園について簡単に説明すると江戸時代の1695年から7年かけて作られて、明治時代に三菱の創立者の岩崎彌太郎様がご購入し、個人の別邸として限られた方々のみ見ることができたそうです。その後3代目の社長よりこの綺麗な庭園をより多くの方々も見てもらいたいとのことで東京都にただで寄付したそうです。その後政府から特別名勝として認定されたそうです。全国に特別名勝は全部で36件ありまして、関東には3件しかなく、3件ともすべて東京にあり、六義園と他には小石川後楽園、浜離宮庭園だそうです。
庭園の中には大きいしだれ桜があり、ガイドさんによると3月の桜のシーズンには足の踏み場がないくらい混んでるようです。そして一般的な品種のソメイヨシノとは違って、1週間程度早く桜が咲くらしいので、ホームページから見ごろをチェックした方が良いとの事でした。
そして紅葉のシーズンと桜のシーズンには夜ライトアップもしているそうです。
先週末は紅葉がまだそこまで進んでなく、少し残念でしたが、今週末か来週あたりはもう見ごろだと思いますので、お時間ありましたらぜひ行ってみたらいかがでしょうか。
皆様の来館を心よりお待ち申し上げております。
関連する宿泊プラン