宿・ホテル予約 > 福島県 > 福島・二本松 > 福島・飯坂・土湯・高湯 > ホテルサンキョウ福島 HOTEL SANKYO FUKUSHIMAのブログ詳細

宿番号:305200

福島駅周辺ホテル朝食口コミ評価断トツNo.1!ぜひお召し上がりを!

福島県庁徒歩3分、JR 福島駅東口から徒歩10分。東北道 福島西ICおよび飯坂ICより車で15分

ホテルサンキョウ福島 HOTEL SANKYO FUKUSHIMAのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 〇゜♪KEYAKI便り2024.6.26♪゜〇

    更新 : 2024/6/26 9:34

    いつもホテルサンキョウ福島のブログをご覧いただきありがとうございます♪

    KEYAKI便りです(^^)/

    今回は前回ご紹介いたしましたニューフェイスより、「糀甘酒」をご紹介いたします!

    皆さんは甘酒、お好きですか?
    筆者は普段飲む機会がないこともあり、あまり馴染みのない印象です(><)

    甘酒は別名「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高く、美容や健康を意識される方にはぜひおすすめな飲み物だそう。
    どうしてこのように呼ばれているのか、気になったので調べてみました('◇')ゞ

    そもそも点滴には、ブドウ糖をはじめとするたくさんの栄養が含まれています。
    そして、甘酒も同様にブドウ糖などの栄養が豊富な飲み物。
    このため、“飲む点滴”と呼ばれるようになったそうです。

    甘酒には脳の栄養となるブドウ糖だけでなく、人間の体内で合成できない「必須アミノ酸」をすべて含んでいます。
    そして、美容・健康に影響を及ぼすホルモンや酵素も、この必須アミノ酸から作られるそうです。
    恐るべし甘酒…飲む点滴と呼ばれるにふさわしいスーパードリンクですね( ゚Д゚)‼

    これからの夏、暑くて夏バテ…食欲が落ちてしまう…
    そんな時にも甘酒!がいいそうです。
    栄養補給、水分補給としてお子さんにもおすすめだそうですよ(^^)/

    さて、ここで注意!なのは飲む点滴と呼ばれているのは「米糀甘酒」です。
    米糀甘酒にはアルコール分は含まれておらず、砂糖不使用でもお米由来の甘味を楽しめます。
    「酒糀甘酒」にはアルコールが含まれているのと、砂糖を加えて甘さをだしているそうなので、同じ甘酒といっても大きな違いがあるようです。

    https://chibasake.com/blogs/topics/5181 参考

    いかがでしたでしょうか。
    米糀甘酒、飲んでみたくなってのではないでしょうか( *´艸`)
    当ホテルでご朝食をお召し上がりいただく際にはぜひ!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。