宿・ホテル予約 > 広島県 > 福山・尾道 > 福山・尾道・しまなみ > ベッセルホテル福山(国道2号線)のブログ詳細

宿番号:305309

朝食無料・駐車場無料・18歳以下添寝無料★広いベッドでゆったり

JR福山駅南口から約1.7km、福山東ICから約6km、福山西ICから約11km、広島空港から約60km

ベッセルホテル福山(国道2号線)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    豚の体脂肪率は15%

    更新 : 2018/9/10 1:14

    セミの大合唱が終わり、コオロギや鈴虫といった秋の虫たちの涼しげな音色が響き渡る今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?本日のブログ担当、山川です。

    先日、病院の待合室で子供たちが輪になって大笑いしているので「うるさいのう、何見よんなら」と様子を伺うと、一冊の本を読んでいました。


    「ざんねんないきもの事典」


    私は2冊しか読んでませんが、シリーズ化しているらしく3冊あるそうです。ざんねんというネガティブな内容ではなく、生物の不思議や生態を愛情とユーモアたっぷりに解説していて非常にわかりやすいし、とにかく挿し絵がクッソ面白い!ウンチやゲロなどのネタも多く、子供たちは大喜びしそうですが、大人が読んでも好奇心を大いに刺激する一冊となっています。秋の夜長に・・・というほどのボリュームではないですがオススメです。

    タイトル以外の私のお気に入りは以下の通り。

    ・カメムシは自分の臭いで気絶するか死んでしまう
    ・キリンは鼻くそがつまらないように、長い舌を使って鼻くそをほじる
    ・糸でラッピングした中身は空っぽのプレゼントを渡し、ラッピングを開いている隙にメスと交尾するオドリバチ
    ・イルカは眠るとおぼれて死ぬ
    ・出てくる年をまちがえたジュウシチネンゼミはさみしく死ぬ

    書いてるだけで笑えてきた。

    秋の長雨の言葉にあるように、この時期は大気が不安定になりやすく、雨が降る日が多くなります。今年は雨の被害が全国的に多いので、特に注意したいものです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。