宿番号:305704
パークサイドホテル 広島 平和公園前のお知らせ・ブログ
広島弁講座@ ”かばちたれなよ〜”
更新 : 2007/12/15 18:50
みなさんは広島弁をよくご存知かとおもいます。
「はだしのげん」で親しまれ、
「仁義なき戦い」で一躍全国に知れわたったのではないかと思います。
最近ではドラマなどでもタイトルにまで使用されております。
広島弁の特徴としては、第2音節を強く発音することや、語尾などが「じゃけえ」「じゃけん」
になることが挙げられます。
さらに「仁義なき戦い」で恐いというイメージが定着しているのではないでしょうか?
本日はその中の一つをご紹介いたします。
「かばちたれなよ」、、、、
お分かりでしょうか?
これは2つの言葉から成り立っています。
「かばち」と「たれる」です。
「かばち」とは、屁理屈のことを主にいいます。
「たれる」は言うという意味です。
要は”つべこべいうな!”ということになります。
最近ではあまり聞かなくなりましたが、小さい頃はよく祖父に
怒られるときに「かばちたれなよ〜」って怒られていました。
かばち、、、、、なんとも言えない響きですね。
ぜひ使ってみて
、、、、
使えませんよね。
広島に来られた際に、広島弁を味わっていただくのも一つの楽しみ方かと思います。