宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 広島 > パークサイドホテル 広島 平和公園前のブログ詳細

宿番号:305704

2023年2月全館改修リニューアル!!

紙屋町西駅、袋町駅下車徒歩5分。リムジンバス発着点バスセンター徒歩5分。広島駅より市内電車約15分。

パークサイドホテル 広島 平和公園前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    1975年創業♪絶品白モツがお勧めです!

    更新 : 2008/8/11 13:40

    入院中ですが、病院のベッドからお届けいたします。

    今日は午前中に病院に入り、午後から検査のためお昼ごはんが一切食べれません。

    こんな時は退院したら何を食べようかなと想像してはいけないのですが、
    やはりお腹がすくので創造してしまいます。

    退院してまず食べに行きたいのが、先日初めて入ったお店の白モツです。

    その名も「torikushi(とりくし)」。そうです、焼き鳥屋さんです。

    1975年の創業で、現在では息子さんがお店を継いでおられます。

    当日は本来行こうと思っていたお店がお休みで、近所をぶらぶら探していて、
    とりあえず開いているお店に入ろうということになり、最初に見つけたお店がこちらでした。


    お店に入ると、最近改装されたらしく非常にシックな感じでおちつきを
    与えて頂きました。

    メニューを見ると、私の大好きな達磨焼酎が置いてあり、
    この時点で入ってよかったと思いました。

    とりあえず、串盛りとメニューにお勧めで載っていた”白モツ”、
    ”ねぎま”を注文しました。

    でてきてまず驚いたのが、このねぎまの大きさです。
    大きくてびっくりしました。しっかりしたモモ肉を使っておられました。

    口に運ぶととってもジューシー。最終的に追加、追加のオンパレードになりました。(笑)

    それから私が一番感動したのが、この”白モツ”。
    要は鳥のレバーなのですが、とろけるような食感にくどくない味わいが
    癖になります。

    鳥のレバーってやわらかいってイメージがなかったのですが、
    このレバーは本当に口でとろけます。

    どこの鶏肉なんだろうと思ってみてみると、、、やはりこだわりの地鶏を使用されて
    おられました。こだわりの地鶏「よしだの赤地鶏」を使用されておられました。

    この鶏肉のこだわりは、、、
     ・純国産鶏「もみじ」の親鶏
     ・飼育期間15〜18ヶ月
     ・1u当り5〜6羽の平飼い
     ・安全な自家配合飼料を給与
     ・青草・野菜などの緑餌を多給
     ・薬剤・ワクチンなどは無投与
    と並べたらきりがないとのこと。

    価格もリーズナブルで一人3000円で十分でした。

    是非一度行ってみてください。小上がりの席もあり、宴会も可能でした。

    http://www.geocities.jp/torikushi_style/index.html

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。