宿番号:305704
パークサイドホテル 広島 平和公園前のお知らせ・ブログ
ハワイにもかなりの広島スピリットが!
更新 : 2012/3/16 12:32
こんにちは。
広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地を
ご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。
現在広島の気温は5度を示しています。早く暖かくなってほしいですね〜!
さて、ご縁があってハワイにあります東本願寺ハワイ別院にうかがう機会がありました。
実はシカゴの東本願寺の住職が親戚にあたるので、その紹介でうかがうことになったのですが、
目的は、広島とハワイとの関わり合いを知ることができたらと思ってでした。
実は、明治時代以降ハワイへ移住した日本人の中で圧倒的に多かったのが広島だったのです。
その当時、日本ではなかなかごはんがたべられず苦しい生活を強いられていたのですが、
いろいろな社会問題が発生しているなかで、広島はハワイへの移住を選択した人が多かったようです。
ですが、その当時のハワイはもちろん今のような発展したところではなく、貧しい島国だったので
大変苦しい思いをされたそうです。
でも必死でがんばって、今では日系人はいろいろな面で活躍されているそうですよ〜。
そういう話がいろいろ聞けて、さらに広島人として生まれて本当によかったな〜と
このスピリットを今後も継承していけたらな〜と思いました。
そして、この東本願寺の総代も広島の方がつとめられていました。残念ながら会えませんでしたが、
今度行くときはお会いしてインタビューできたらと思っています。
この本堂すごくないですか?100年以上も前に東本願寺のハワイ別院は建立されていたんですよ!
いまは場所が移動して以前よりももっと便利なところにうつってきたそうですが、
こちらの土地もムラカミさんという日本人の方が無償で寄与されたそうです。
いや〜日本人すごい!
ハワイもいろいろな楽しみ方がありまして、こうした日本や広島との関係を探っていくのも
楽しみ方の一つですね。
引き続きご紹介していきますね。今回はここまで。
下記はご住職の名倉開教師のページですよ。大阪のご出身です。
http://web-samgha.jp/nakura.html
関連する周辺観光情報