宿番号:305704
パークサイドホテル 広島 平和公園前のお知らせ・ブログ
こういう本が出版されています。
更新 : 2012/3/16 19:33
こんにちは。
広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地を
ご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。
今日は夕方から雨が降り始めて一晩中は雨がやまないようですね。
明日のお昼すぎまで雨が降る予定となっておりますので、広島にお越しのお客様はぜひ
傘の携帯をお願いいたします。
さて、さきほどご紹介したハワイでの日本人、特に女性の活躍にスポットをあてて
執筆された本がありました。
東本願寺のハワイ別院さんの名倉開教師に教えていただきました。
ハワイと日本、特に広島とのかかわりは非常に深く、この本をかかれたサイキさんは
広島からの移住者としても活躍されたそうです。
息子さんはハワイの広島県人会の会長さんを務められたそうです。
今後うかがった際は、ハワイの広島県人会の方とお会いしてお話を伺いたいと思っています。
東本願寺のハワイ別院を後にしたのち、今度は西本願寺派の本派本願寺にうかがってきましたが、
こちらもかなり立派な建物でした。90年近くの歴史があるそうですが、
このような立派なものを90年前のハワイに建立したと考えるととてつもないご苦労だったと
想像されますね。
本来は畳にしたかったそうですが、やはりキリスト教の国ですのでそこは配慮して
座席になったそうですよ。
そしてこの本派本願寺の開教師さんの中でも一番の方が、なんと広島ご出身の
宗藤さんなんです。本派本願寺の中をご案内いただきました。
ハワイにはなんとこのような本願寺のお寺が36か所も存在するそうです!
す、すごい数ですね。
東本願寺派は5か所もあるそうです。合わせて、40か所を超えるんですよ!
ハワイはそんなに広くないので、仏教の広まり方のすごさを身に染みて感じました。
今後また広島との関わり合いについて勉強していきたいと思います。
またご紹介いたしますね〜!
広島びいきでした!
http://hongwanjihawaii.com/
関連する周辺観光情報