宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島・桜島 > アパホテル<鹿児島天文館>のブログ詳細

宿番号:305825

【全室禁煙】繁華街天文館で好立地!VOD無料・大型提携駐車場あり

鹿児島中央駅より路面電車を利用し天文館通駅下車後、徒歩3分。空港リムジンバス天文館バス停より徒歩4分。

アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソウルマンの独り言【No.4 伊達男】

    更新 : 2021/9/28 23:35


    前回のブログの最後に書いたミュージシャン、ブライアン・フェリーの話から今回は繋げて書き始めてみましょう。

    桜島フェリーじゃなくて、
    ブライアン・フェリーです。

    いきなりスベってますかぁ(^^;

    私が音楽を愛好してきた過去を振り返り、洋楽ロックのジャンルだけ括ると初めてオシャレさとカッコ良さが重なって好きになったのは、ロキシー・ミュージックというバンドでした。

    このバンドのフロントマンがブライアン・フェリーというボーカリストだったんですけれど‥
    フロントマンという言葉はバンドの顔とか前に立って1番目立つ存在という概念ですが、私の脳裏にはかなり個性的でダンディというイメージがあります。

    ダンディって、「ゲッ◯!」の芸人さんのイメージじゃないですよ(笑)
    カリスマ性があって、なんか怪しくて服装や振る舞いは洗練されている感じですかねぇ

    一歩間違えれば、キザでナルシストになってしまうけど(苦笑)ダンディに近い意味の言葉だと「伊達男」が合うように思います。

    ダテ男の語源は、武将でありながらお洒落に気を遣い立ち振舞いも粋な人だった伊達政宗にまつわるエピソードもあり、「男立て」という言葉が反転して「立て男」になり「伊達男」に変化していったそうです。

    ブライアンがソロで発表したレッツ・スティック・トゥゲザーの古いMVをYouTubeで検索して観たんですが、かなり妖しくて痺れました。

    |д゚)曲の後半で奇声を出して登場する女性が笑いツボに入ってしまった私です。
    (女性はブライアンの当時婚約者で後にミック・ジャガーと結婚したモデルのジェリー・ホール、この時が20歳前後なので妖艶な感じにビックリ!!)

    Stick Togetherは「協力する」とか「団結する」という意味もありますが、スティックという動詞本来の意味は…

    「刺す」ですからね(゚□゚;)
    ブライアン・フェリーというアーティストが極めて怪しい雰囲気も醸し出しているせいか、そこが変な魅力なのかもしれません。

    さて、バンドのフロントマンとは違いますが、フロントスタッフもお客様のホテルに対するイメージを左右する立場であることは、しっかりと心掛けていきたいと思います。

    余談ですが、今回の掲載した写真は懐かしいタイガー・マスクのミニフィギュアのオマケです(笑)
    伊達というキーワードで繋げました。

    それでは皆さん、お元気で!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。