宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島・桜島 > アパホテル<鹿児島天文館>のブログ詳細

宿番号:305825

【全室禁煙】繁華街天文館で好立地!VOD無料・大型提携駐車場あり

鹿児島中央駅より路面電車を利用し天文館通駅下車後、徒歩3分。空港リムジンバス天文館バス停より徒歩4分。

アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソウルマンの独り言【No.88 温故知新のJAZZ】

    更新 : 2023/11/14 1:44

    『どうする家康』も天下分け目の関ヶ原の戦いまできて、いよいよ年末に向けて自分の気に入っている作品が終わる寂しさを感じてしまいます。

    あと今現在、朝ドラの『ブキウギ』が面白いですね♪

    国民的歌手、美空ひばりさんが登場する以前にブギの女王として絶大な人気があった笠置シヅ子さん
    その半生をモデルに描いた物語にとても惹きつけられてしまってます。

    演じる役者さんの魅力もあるのですが、ブキウギという音楽が放つ高揚感は自分にとって何故か心に響くんです。

    以前のブログでソウルミュージックの他にジャズ好きでもあるって語ったことがありましたけれど、きっかけは何だったのかは不確かです。

    いちき串木野市のジャズ喫茶が入口だったり、友人が薦めたコルトレーンのアルバムだったのか?いつの頃からかジャズも聴くようになって好きになってました。

    日本では第二次世界大戦直後に流行歌として大ヒットしたことで、ブキウギの認知度が広まっていったみたいですが、もともとはジャズ用語なんですね。

    ジャズの初期に、ブルースをピアノで演奏する際に始められた形式で、低音部は1小節に8つのビートを規則的に刻んで高音部は装飾的な音型を即興で弾くのが基本とか‥
    まぁ、調べるよりも(^^)聴けはわかるって感じでしょうか♪

    趣里さんが演じてる福来スズ子の『ラッパと娘』のパフォーマンス、圧巻でした!
    ウキウキ、ワクワク(´3`)♪

    このスキャットを取り入れた曲って、当時とても斬新だったことでしょうね

    さて‥実は私、ジャズも好きなんですって気分に添える写真をフリー画像のアプリで探していたら、セロニアス・モンクやエラ・フィッツジェラルド、まさに往年のジャズって感じのものもあったので添付してみました。

    古い音楽から新しい発見があったり、聴いてるジャンルは人それぞれでしょうけれど、影響を与えたルーツを紐解くと面白いと私は思っています。

    人生にとって音楽を聴くことは意味があるのかわからないけれど、デューク・エリントンの曲にあるように

    『スイングしなけりゃ意味がない』(^・^)

    好きな音楽を聴くことで、自分の心が踊るような気持ちになれる。
    そんな感じですから気分転換にも役立つし、これからも趣味の1つとして音楽は必要な私です。

    それでは皆さん、お元気で!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。