宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島・桜島 > アパホテル<鹿児島天文館>のブログ詳細

宿番号:305825

【全室禁煙】繁華街天文館で好立地!VOD無料・大型提携駐車場あり

鹿児島中央駅より路面電車を利用し天文館通駅下車後、徒歩3分。空港リムジンバス天文館バス停より徒歩4分。

アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソウルマンのリスト【No.20 ゴールデン・アワー】

    更新 : 2024/9/13 1:43

    9月の半ばになりますが、まだまだ日中は暑くてクーラーが必要です。
    しかし、先月分の電気代の引き落とし額を見て‥ちょっと(@_@;)

    早く秋を感じる過ごしやすさになってほしいと思うこの頃、
    今日も1日お疲れ様です。

    そんな言葉を伝えたくなる時間が私の好きな『ゴールデン・アワー』と言われるひと時
    日没の前に太陽が輝きを増す時間帯を指していて、映画の撮影関係とかで用いられる専門用語なんだそうです。

    三谷幸喜監督の『ザ・マジック・アワー』という作品もありましたが、このタイトルも同じ時間帯を指しています。

    そんな夕暮れ時、私が住む日置市で見るのはやっぱり‥
    出ましたお馴染み、江口浜(^_^;)

    夕焼けに染まる西の空
    今日が良い1日であれ、悪い1日であれ、とりあえずはお疲れ様です。

    思い通りにならなくて、
    あの時こうすれば良かったのかも?そう思うことだって時にはあるかもしれませんが、いつまで思い悩んでいても意味のないこと
    後ろばかりを向いてるわけにはいかないし、自分を責めてみたって詮無きこと

    人が夕日に魅せられるのは、もの哀しさを覚えるからだと書いてる記事もありましたが、確かに美しいけど儚さも感じることが人生のようで‥

    なんてことを書いていたら、ポエマーに変身してしまいそうです(^o^;

    さて、今回の脳内ミュージックは今は亡きアヴィーチーが残した楽曲「サンセット・ジーザス」が思い浮かんでいます♪

    『かつてウェイターをしていたイエスが夕暮れにやってきて、今や救いの人になってストリートでお金を稼いでる‥』
    と面白い歌詞で曲もカッコいい!

    何はともあれ9月の誕生日がきて、またひとつ年齢を重ねてしまいますが、ただ願うのは健康が1番って感じですね
    特に代わり映えしない毎日にも楽しいことを探していければと思うソウルマンでした。

    それでは皆さん、お元気で!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。