宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島・桜島 > アパホテル<鹿児島天文館>のブログ詳細

宿番号:305825

【全室禁煙】繁華街天文館で好立地!VOD無料・大型提携駐車場あり

鹿児島中央駅より路面電車を利用し天文館通駅下車後、徒歩3分。空港リムジンバス天文館バス停より徒歩4分。

アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソウルマンのリスト【No. 35 日没から夜明けまで 】

    更新 : 2025/2/10 1:34

    はい、今週はバレンタインデー♪

    日本においては男性が女性からチョコレートを貰う日というイメージがありますが、昨今は批判や不満もあったりして様相も変化してきているみたいです。

    元々、チョコが主役になるのは日本だけの文化ですからホワイトデーも然り、上手く企業戦略に乗せられている感じもします(苦笑)

    バレンタインは人の名前で歴史を紐解けば、この日は有名な血なまぐさい事件もあった史実があるんですけど、そんなイメージで保存していた田中達也さんの作品を何気に思いだし、ブログネタにしたい写真があったので載せてみました。
    タイトルは『もうチョコっと血を吸いたい』

    ドラキュラが仕事に求める最低条件はなーんだ?

    吸血鬼‥‥(^O^)/休憩付き!(笑)

    ダジャレはさておき、
    私が所持している映画作品の中で、とてもお気に入りの『フロム・ダスク・ティル・ドーン』というヴァンパイアアクションがあります。
    これは、クエンティン・タランティーノとロバート・ロドリゲスがタッグを組んだB級感満載のマニアにはたまらなく面白い作品だと思います。

    何せ、前半と後半がまるで違う映画として有名で、今ではカルト化もされているらしいです。
    映画タイトルは「日没から夜明けまで」という意味、まるでホテルの夜勤のようなヴァンパイアの活動時間ですが、私は採血はされても血は吸わないので(^.^;好きなトマトジュースでも飲みましょう。

    バレンタインデーから話が逸れてしまいましたが、帰り道に見かけた可愛いクマのぬいぐるみで装飾していたのもスマホでパシャ!
    ポチッと載せてみました。

    今回の脳内に思い浮かんだ曲は‥
    やっぱり、『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』♪
    ジャズのスタンダードも良いけれど‥

    ふと懐かしいEPOさんの『エンドレス・バレンタイン』という楽曲も思い出したので、Youtubeで検索してみました。
    恐らく、ファンじゃなければ知る人ぞ知るって歌ですが、当時の時代を感じさせる曲を聴いてると、つい懐古的になってしまいます。

    それでは皆さん、お元気で!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。