宿番号:305825
アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ
ソウルマンのリスト【No.41 新幹線の パニック映画】
更新 : 2025/4/25 3:51
スマホの写真フォルダに入ってる過去画像を見ながら何かネタになりそうなものと考えてたら、丁度Netflixで配信が2日前から始まった『新幹線大爆破』を視聴したのもあったので、今回載せてみました。
これは、キアヌ・リーブス主演の『スピード』とか後年になって多大な影響を与えた日本映画の隠れた名作と言われている1975年度版があって、その作品をリブートした映画として予告編を観てから気になってました。
そもそも、リブート作品ってなんぞや?って思って、リメイク作品との違いの定義を頭に入れて観賞したんですけれど‥
個人的には面白かったです。
リブートは再起動という意味から映画作品に於いては登場人物の設定、物語の視点やテーマを現代的に解釈し直しているので、時代背景や社会事情の変化も加味して再構成しているそうです。
とは言え、前作からの物語が繋がる要素も取り入れているので、1975年度版を観てからのほうが尚更に面白いかもしれません。
物語は前作が犯人側の視点で語られる内容だったのに対して、今回は鉄道マンが人命を守る為に奮闘する姿や乗客との連携、乗務員の葛藤という要素が主な視点で描かれています。
私自身がサスペンスやパニック映画が好みのジャンルでもあるので、お薦めとして偏りはあったりもしますけれど、結構ドラマチックで特に映像は前作から飛躍的に向上してるので楽しめる作品だと思います。
前作とは全くアプローチが違う作品でも、微妙な線で話が繋がって続編的な要素もあったり、まぁ比較をするのは置いといて‥
欲を言えば、後半で犯人の正体や動機が判明してきますが、少しリアリティに欠けて物足りなさも感じた点
(゚д゚)エッ!あなたが犯人なの?
そんな感じも残しながら、トータルで言えば面白い作品でした。
結局は好みで分かれるのかもしれませんが、映画だけじゃなく音楽も心に響く楽曲を見つけたら嬉しくなります。
ということで、偶然サントラ盤から見つけた最近お気に入りのカバーソング♪をひとつ書いてみます。
キャロル・キングの名曲『Will you love me tomorrow』を、若くして亡くなったエイミー・ワインハウスが曲タイトルにstillという単語も入れてカバーしていてました。
この人の声は刹那的な感じがして痺れました。とても好きな曲です。
明日は明日の風が吹くのかもしれませんが‥(^o^;
それでは皆さん、お元気で!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 鹿児島のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈鹿児島中央駅前〉 | アパホテル〈鹿児島中央駅前西口〉