宿番号:305825

【全室禁煙】繁華街天文館で好立地!VOD無料・大型提携駐車場あり

鹿児島中央駅より路面電車を利用し天文館通駅下車後、徒歩5分。空港リムジンバス天文館バス停より徒歩6分。

アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソウルマンのリスト【No.54 インナースペース 】

    更新 : 2025/10/6 6:03

    女性初の自民党総裁が決まったり、ドジャースVSフィリーズのMLB地区シリーズが始まったりと毎日気になっていることもあるのですが、季節は秋の気配を少しだけ感じるように思えます。

    さて、今回も田中達也さんの作品写真を載せて私のリスト曲に繋がるネタ話を書いてみましょう。

    選んだ添付写真の作品タイトルは‥
    『今日も1日ガムばろう』と
    『紅葉の効用【Autumn Juices】』

    ひねったタイトルの面白さと(^.^)まさに秋の色使いを感じてしまう作品です。

    ミニチュア作品を見てると、私の脳裏に好きな映画が1つ浮かんできました。
    1987年の映画でスピルバーグが製作総指揮した、ジョー・ダンテ監督の『インナースペース』という作品です。

    この監督の他作品は『グレムリン』という映画でも知られていますけれど、今思えばフィービー・ケイツとかメグ・ライアンが当時の自分イチオシの好きな女優さんが出演しているのもあったので、気に入ってたような気もしてます。

    それでも『インナースペース』はストーリーが面白く、SFコメディなんですが、SF作品の金字塔と言われる『ミクロの決死圏』と同じアイディアの切り口を変えて、ゆるくて楽しい奇想天外な体内探検になっていて、まるで小さいミニチュアにされてからの体内世界を視覚化しているのです。

    興味があれば、
    意外と面白い映画ですよ

    本日の脳内ミュージック♪は、
    この映画で使用された Twistin' the Night Away(ツイストで踊り明かそう)

    いぶし銀のヴォーカリスト、ロッド・スチュワートがカバーしてる偉大なソウルシンガー、サム・クックの気分が上がるオールディーズ・ナンバーです。
    ウルフルズのトータス松本さんもカバーしてました。

    ツイストとかけて田中達也さんの作品タイトルと解きます。
    その心は、どちらもひねっているでしょう
    まぁ、ツイストで踊り明かしたら腰を痛めてしまうでしょうね(^_^;)

    物価高対策も含めて色々と先の見えない日本ですが、
    国のリーダーには、何とか良い方向への舵取りで「ひとひねり」を利かせてもらいたいものであります。

    それでは皆さん、お元気で!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。