宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 水の音(共立リゾート)のブログ詳細

宿番号:306000

★4月に客室や貸切風呂がリニューアル★13種の湯処で温泉満喫♪

ハイクラス

小涌谷温泉
小田原厚木道路箱根口ICより国道1号線を芦ノ湖方面へ約30分、箱根登山鉄道「小涌谷駅」より無料送迎で約5分

水の音(共立リゾート)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    皆さんも是非食べ比べてください!!

    更新 : 2021/7/20 5:48

    皆さんこんにちは。今回はお客様からご質問頂く事が多いえびせんの違いについてご紹介します。
    当館の売店には桜えびを使ったえびせんが2種類ありまして桜えびせんべいと桜えびせんの里があります。そのうちの1つの桜えびせんべいはお部屋菓子として提供させて頂いてもいます。売店で購入されるとき、迷われる方も多くいて、よくご質問頂きます。
    まず、見た目の違いから。桜えびせんべいは1枚1枚が薄く、薄ピンクのせんべいで、パリッとした食感です。表面に薄く網目状の模様があり、縁の部分が少しなみなみになっています。対して桜えびせんの里は1枚が分厚く、桜えびせんべいより大きいです。食感もサクッとしていて、食べ応え十分です。形は綺麗なまるで、濃いピンク色をしています。
    続いて味はというと、桜えびせんべいはエビの出汁が効いた味で、エビの旨味が強く感じられます。穏やかな味で茶請けとしてもオススメのせんべいです。対して桜えびせんの里はエビ本来の味が前面に出ており、塩っ気が強いです。おやつとして1枚で満足いくせんべいです。
    味に関してはあくまで私個人の意見になりますので、参考程度に思って頂ければと思います。私は桜えびせんの里の方が食べ応えがあり気に入っています。
    一口に桜えびせんべいと言ってもたくさんの種類があります。皆さんも是非食べ比べて自分の好きなせんべいを見つけてみてください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。