宿番号:306060
エイプリルフール
更新 : 2010/4/1 17:25
こんにちは!ハナロッソです\(^o^)/
4月も近付き、また薄っすらと山頂に
雪を被っている中央アルプス(木曽山脈)です
※撮影は3月30日火曜日
何だかおかしな気候が続いてまして
寒かったり、暑かったりで体調管理には気を付けなくてはいけませんね(;´∀`)
昨日のナビスコカップ予選リーグの対ジュビロ磐田戦
我らが浦和レッズのメンバーは実に6人が今季初先発
前半の出来はおそらく今季最低の内容
後半はポンテが投入されてから、格段にチーム力が向上した感があります
いつまでポンテ頼みなんだ!
相変わらずフィンケの選手交代は遅い!
ディフェンスラインと中盤のコンビネーションは相変わらず悪い!
これって去年もおんなじこと言われてなかったっけ?
そっかーエイプリルフールだもんね(ヽ´ω`)ハァ…
でも目の前の光景は現実!
〜閑話休題〜
さて
本日は第J弾!桜の観光スポット紹介!
桜の紹介は今日が最後
明日からは【花桃】の紹介をさせていただきます
〜★☆【駒つなぎの桜】☆★〜
南信州の桜達のトリを飾るがこの駒つなぎの桜
源氏物語にも登場する園原・箒木や
日本武尊ゆかりの神坂神社
本山より【信濃比叡】の称号を賜った“広拯院”など
古代・東山道沿いの御神田に植えられている巨木
名の由来は義経東下の際に馬を繋いだといわれる老木です
水田に水鏡に映る桜は絶景で絶好の撮影ポイントです
見頃は4/20頃〜26頃まで
当館からお車で15分