宿番号:306066
伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのお知らせ・ブログ
キンメダイ始めました!?
更新 : 2010/5/12 14:17
今年は、下田市観光協会主催で「きんめ祭り」という改めて新しく金目鯛をフューチャーした祭りが開催されますね。
そんな下田にタイムリーな話題がありました。
「キンメダイ始めました!?」
どこかの料理屋さんのことかとおもいましたが、、、
なんと、下田海中水族館の話題です。
5月1日から館内アザラシ館特設スペースに「キンメダイのマメ知識コーナー」を設置いたします。
そして、現在、海に直接ガラスの筒を落としたかのような巨大水槽「アクアドーム」内にキンメダイが泳いでます。
キンメダイって、確かかなり深いところで泳いでる魚ですよね?
よく、他の魚たちも泳ぐ水槽の中で飼育できましたね〜。
話を聞いたら、水温の調節で飼育可能なんだそうです。
そのキンメダイたちも、1匹ずつ、ゆっくり水圧の変化に対応させながら本当にゆっくりゆっくり、釣り上げて水槽に運んだそうです。
そんな、キンメダイたちも泳いでいる下田期中水族館は、 5/14から始まる「黒船祭」でも特別な企画があるそうです!
第 71回黒船祭り特別企画
黒船祭りが行われている期間中は、1日3回行われる「魚の餌付けショー」にて、ダイバーが時代衣装を着て、餌付けショーを実施致します。
期間:平成22年5月14日から16日 / 時間:0:45〜、12:45〜、14:45〜
更に期間中に、時代衣装(浴衣、作務衣、甚平も可能)でご来館のお客様は入場料金が半額になります。
大人1,900円 → 950円、 小人1,000円 → 500円
※他の割引との併用は不可
な、なんとペリーの餌付け
これは!ペリー提督衣装ですか!?
さすがにペリー提督衣装で餌付けする水族館は世界広しと言えど、下田海中水族館ぐらいなものではないでしょうか!?
この“おもいきり”好きです。
更に、期間中は、時代衣装や和装で半額になるなんて太っ腹!
やっぱり、黒船祭を楽しむなら、和装にかぎりますね〜。
黒船祭の土、日は、市内に、和装を着付けと貸し出ししてくれる「へんしんコーナー」も設置されてるので是非、和装で黒船祭の下田を楽しんで下さい!
下田海中水族館
〒415-8502 静岡県下田市3丁目22−31
TEL:0558−22−3567/FAX:0558−22−3831
関連する周辺観光情報