宿・ホテル予約 > 静岡県 > 下田・白浜 > 下田・白浜 > 伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのブログ詳細

宿番号:306066

プライベート感溢れる全室露天風呂付きで朝夕お部屋食。1日5組まで

ハイクラス

下田温泉
観光に便利!伊豆急下田駅徒歩3分。 新東名長泉沼津IC、伊豆縦貫道経由下田方面へ約2時間。

伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    感動のアジサイが伊豆下田にある。 《色旅・味旅》

    更新 : 2013/6/2 23:45

    伊豆下田では、6月1日からあじさい名所の下田公園で「あじさい祭り」が始まりました。

    関東には、鎌倉のお寺や箱根などがあじさいの名所としてTVで紹介されますが、今年は少し足を伸ばして、開国みなと伊豆下田にあじさいを見に行きませんか?

    伊豆?紫陽花?って思う方もいらっしゃるかも知れません。
    それだけ関東のTVメディアは何年も鎌倉・箱根一辺倒ですから。でも、
    最盛期には、15万株 300万輪の紫陽花が園内に咲き誇ります。この数は株数日本一を誇るそうです。
    他の紫陽花の名所が太刀打ちできないほどの大きな規模であじさい鑑賞が楽しめます。

    ひとつの魅力は、圧倒的な規模感ですが、もうひとつは、港町情緒の紫陽花景色。
    下田港は、開国の歴史港。この小さな港町から日本の近代化が始まったと言っても過言ではありません。
    その港を見下ろす位置にあるのが「あじさい祭り」会場の下田公園。
    下田公園はその昔、北条水軍のお城があった小山で、会場各所から、紫陽花と下田港、紫陽花となまこ壁など、紫陽花のある開国港町風景を収めることができます。

    あじさい祭りの期間(6/1〜6/30)と同時開催「下田きんめ祭り」も開催してます。
    赤い身体に金色の目、全国の料亭やお寿司やさんなどで高級魚として扱われる、美味しいキンメダイ。
    下田港は、金目鯛の水揚げ日本一なんです。
    冬に煮付けやしゃぶしゃぶで食べるのも美味しいのですが、6月は産卵期前で脂がのった旬の季節。そんな季節に行われるお祭りが「下田きんめ祭り」です。

    市内の各飲食店ではおすすめの金目料理が提供されています。メニューも豊富で金目せいろめし、金目鯛のチリチャン、金目鯛のカツ丼、金目鯛の釜飯、などなど美味しいものがいっぱいです!
    専用ガイドマップも配布されていますので、手に取ってお店探しにご利用ください。

    下田きんめ祭り期間中の毎日曜日には、朝9:45から道の駅開国下田みなとにて、ふとっぱらにも程がありますが、
    金目鯛寿司の振る舞いサービスがあるんです。
    各日先着250名様に一人1貫の握りと、フノリ入り金目鯛のあら汁がサービスされます。

    金目鯛丸々1本が当たる抽選会も開催されています。加盟店でお食事・お買い物をされると1000円以上のご利用でもらえるのですが、当館にご宿泊のお客様は抽選券がもらえるので、是非、あじさい巡り、味めぐりの6月は下田温泉にご宿泊くださいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。