宿番号:306066
伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのお知らせ・ブログ
伊豆下田の数ある郷土料理の中の1つ「秋刀魚寿し」。
更新 : 2013/10/19 16:28
伊豆下田の数ある郷土料理の中の1つに秋刀魚寿しがある。
これは下田でも美しい砂浜で有名な白浜地区の料理。
食べ頃はまさにこの季節。秋から冬。
腹開きにして酢〆にした秋刀魚。お腹の部分に酢飯を抱き込ませ巻物にしてある。
酢〆にした脂の好く乗った秋刀魚の身に薄くスライスされた生姜と一緒に食べれば絶妙な美味しさです。
白浜地区の秋祭りでは各家庭がそれぞれの秋刀魚寿しを作り客人をもてなします。
今では北海道でも漁獲のある秋刀魚。
でもその昔は白浜沖がこの季節の良い漁場だったことをこの美味しいお寿司が物語っています。
時代は変って、秋刀魚の漁場は遥か彼方へ。けれどこの秋刀魚が下田にもたらした秋刀魚寿しは脈絡と受け継がれ人々の口に幸せをもたらしてくれます。
下田市内の寿々女寿司では一年を通してこの美味しい秋刀魚寿しが食べられます。
握りのスタイルもありますが、普段は箱寿司(押し寿司)。
目の前でギュッギュッと木箱に酢飯とネタを詰めて作ってくれます。
しかも一人前500円!
美味しくて安い!このお寿司だけを買い求める人が多くなった為「これじゃ商売にならないよ〜」と。
今ではお店で食事をした人限定で作っているそうです。
また、この季節なら、道の駅開国下田みなとの2Fまるごと下田館でもパックになってサンマ寿司の販売があります。お家で待っているご家族へのお土産にもいいですよ。
日によっては市内スーパーにも売ってたり。
作り手によって少しずつスタイルや酢の加減など違いがあるのも面白いです。
野の花亭こむらさきでは、直前に炙って提供する炙りサンマ寿司も人気です。
関連する周辺観光情報