宿・ホテル予約 > 静岡県 > 下田・白浜 > 下田・白浜 > 伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのブログ詳細

宿番号:306066

プライベート感溢れる全室露天風呂付きで朝夕お部屋食。1日5組まで

ハイクラス

下田温泉
観光に便利!伊豆急下田駅徒歩3分。 新東名長泉沼津IC、伊豆縦貫道経由下田方面へ約2時間。

伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    初モノ「はんばのり」の季節です!

    更新 : 2014/1/10 0:04

    地元民は大好きなはんばのり。
    今年初モノのはんばのり、年々流通量が少なくなってるような気がします。
    「水仙まつり」開催中の下田市爪木崎海岸の露店では、1袋2枚入りで1,200円で販売しています。
    ほかほかのご飯にかけて、少し醤油をかけて食べるととても香りがよくて最高です。

    この時期しか味わえない「はんば」を紹介します。
    「はば海苔」が正式な呼び名のようですが、伊豆では「はんば」と呼びます。

    「はんば海苔」は海岸の浅い岩場に付着しています。漁村のおかあさん達たちが摘んで、すのこに天日干しにします。海苔かきは大変な作業ですので、生産量も少なくほとんど地元で消費されます。

    冬場には必ず食卓に上がるほど地元ではポピュラーでしたが、今や高級品です。

    軽くあぶって下さい。あぶると茶褐色の海苔が深緑色に変ってきます。そしたら手で揉みます。揉んだ海苔はタッパーに入れて保管するのが一番です。湿気を嫌いますから冷蔵庫に入れた方が良いと思います。
    食べる時にお醤油をかけてご飯にかけて食べてください。

    磯の香りと海藻の歯ごたえがなんともいえない美味しさです。ご飯が3杯はいけます!
    炊いたご飯と混ぜておにぎりにしたり、お味噌汁に入れたりと・・是非お試し下さい。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。