宿・ホテル予約 > 静岡県 > 下田・白浜 > 下田・白浜 > 伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのブログ詳細

宿番号:306066

プライベート感溢れる全室露天風呂付きで朝夕お部屋食。1日5組まで

ハイクラス

下田温泉
観光に便利!伊豆急下田駅徒歩3分。 新東名長泉沼津IC、伊豆縦貫道経由下田方面へ約2時間。

伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさきのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【車で行こう】静岡県では世界遺産が2つ見られます。

    更新 : 2016/2/13 17:28

    2月13日、新東名高速道路の浜松いなさ(浜松市)―豊田東(愛知県豊田市)両ジャンクション(JCT)間(55キロ・メートル)が開通し、既に区間開通している新東名と伊豆縦貫道を合わせると、愛知県方面からの伊豆南部エリアへの車での移動がこれまでより、ずっと楽に、ずっと早くなりました。

    愛知県方面から伊豆へのドライブ旅行は、世界遺産を2つも見ながら来られるという、他にはない大きな魅力があります。

    まずはなんといっても日本一の富士山!
    EXPASA富士川 上りサービスエリア
    富士山を眺望できるエリアです。AED、EV急速充電スタンド、ガソリンスタンド、ATMなど充実したサービスを提供しています。もちろんお土産も種類が豊富です。
    道中の休憩はこのサービスエリアにお立ち寄りください。

    もう一つの世界遺産は、2015年に世界文化遺産認定を受けた韮山反射炉です。
    韮山反射炉は、伊豆の国市中字鳴滝入に現存している反射炉の遺跡です。日本に現存する近世の反射炉は、この韮山反射炉と萩反射炉(山口県萩市)のみであるため貴重な遺構とされます。1922年(大正11年)3月8日に敷地も含めて国の史跡に指定されております。

    実は、この韮山反射炉より先に、まず下田に反射炉が出来たのですが、黒船来航により
    仮想敵国であった黒船に近すぎるという理由で、下田から韮山に移されました。
    よって下田には反射炉は無いのですが、当館の近く(徒歩10分弱)のところには
    反射炉跡というバス停があり、その名前と逸話だけが今なお下田に残っています。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【スタンダード】会席料理のご夕食×選べるご朝食。専用露天風呂付き客室・お部屋食 最大20.5時間ステイ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。