宿番号:306291
※投稿日順に表示
本日は、湯回廊菊屋20周年記念缶マグネットプレゼントのご案内でございます。 2025年10月11日〜2026年3月31日にご宿泊のお客様へ、お一人様お一つ記念の缶マグネットをプレゼントさせていただきます。(図案はお選...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは。 今年5月に修善寺の温泉街に新しくオープンしたウナギ屋さん! 肉厚柔らかで、脂の旨みを極めたブランドうなぎ「でしこ」をわさび田の湧水で泥抜きをしており、背と腹のコントラストが美しい青手...
関連する宿泊プラン
こんにちは~︎ 気温も涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね 秋の景色も少しずつ増えて季節の変わり目を感じますね 日中は暑く、夜は肌寒い日が続きますので体調に気をつけてみなさま元気にお越しく...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは♪ 当館ではお夜食処にて夜鳴きラーメンを無料でご提供しております。 お夜食処の前では写真のようなテラス席で召し上がることもできます。 最近は涼しくなってまいりましたので、夜風にあたり...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/9/22 12:18
ここ最近と異なり日中から過ごしやすい本日の修善寺温泉。 急に離れ草庵と蔵の空室が出てまいりました。 本日限定のお得なクーポンも発行中です。 この機会に夏の疲れをいやしにお越しになりませんか?
皆さまこんにちは。本日は、当館で手配できますお祝いのお花をご紹介いたします。 こちらの写真のような花束や、籠を使用したフラワーアレンジメントを手配できます。お色の系統や、入れて欲しい花の種類、メッセー...
関連する宿泊プラン
先日オープンした「おいも屋ろくろく」さんに行ってきました 指月殿に向かう途中にあります タレと塩の2種類あり私は塩味にしてみました 注文を受けてから揚げるので待ち時間は5〜6分程です オープン記念でソフ...
関連する宿泊プラン
菊屋の第三駐車場の近くに、あまご茶屋さんの鰻専門店があり、隣にはソフトクリーム、アンティーク着物屋さん、コーヒー屋さん、明日オープンの焼き芋専門店が入る複合施設があります ノスタルジックな雰囲気で、レ...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! 本日は菊屋より徒歩2分ほどのところにございます「日枝神社」をご紹介いたします。境内にそびえる根周り約5.5m、高さ約25mの「一位樫」は、伊豆には珍しい樹木として県の天然記念物に...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は菊屋から車で約15分の所にある「伊豆パノラマパーク」をご紹介します♪「伊豆パノラマパーク」では、約7分間の...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
皆さまこんにちは 昨日は修善寺にて花火大会がございました 当館でも縁日を行い、大変多くのお客様にお越し頂きました!本当にありがとうございます 皆さまにとって思い出の夏となりましたことをお祈り申し上げま...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! お食事処にて私たちスタッフが考案した「この夏限定!オリジナルカクテル」を販売しております。どれもスッキリとした味わいで、迷う方は制覇していただくのがオススメです。ぜひ菊屋に宿泊し...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! 菊屋では恒例の夏のイベントが始まっております。 その一つとして、コーヒーラウンジへ向かう通路では昔懐かしいスマートボールを設置しておりまして、毎日楽しそうに遊んでいらっしゃるお客...
関連する宿泊プラン
皆さんこんにちは!本格的な夏になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?! ただいま当館ではこの様なイベントの予定・開催をしています!どこか懐かしさを感じることの出来るスマートボール、子供から大人まで楽...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、修禅寺にお参りしてきました。 修禅寺では、王道なバージョンやカラフルな夏バージョンの御朱印を販売しております。 最...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/7/12 23:24
こんにちは。 画像からみた菊屋の今昔。 当館に保存されていた古い写真と 現在の画像を対比してみました。 手を入れているところも多いため 全くそのままとは参りませんが、 確かな歴史を紡いで 今...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! 菊屋から車で1時間強で久能山東照宮(静岡市)に到着します。 お邪魔した際は、天気に恵まれて念願のお参りができました。 東照宮は徳川家康のお廟ですが、とても清々しい空気で、日本の安...
関連する宿泊プラン
みなさまこんにちは お湯で作る珈琲も良いですが、夏には水出し珈琲も冷たくて美味しいですよね! 今日は、そんな水出し珈琲の歴史を軽く説明したいと思います 水出し珈琲はインドネシアが発祥と言われていて、...
関連する宿泊プラン
皆さまこんにちは♪ 本日ご紹介するのは、夕食時にご提供しております「冬瓜釜」です この冬瓜釜は先椀として料理提供され、冬瓜の中に冷製スープが入っています 本物の冬瓜に柄が彫られた物となっています レス...
関連する宿泊プラン
みなさんこんにちは。 ますます暑くなってきましたね。今年の夏はどうなってしまうのでしょうか…。 さて、今回は熱海を紹介します。 熱海は全国的にも有名な海で、夏には海開きや花火大会が開催されています。...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは!梅雨の時期でございますが、いかがお過ごしでしょうか? 本日はコーヒーラウンジ「漱石の庵」にあります乳酸菌飲料をご紹介します! チェックイン時から深夜にかけて、コーヒーラウンジで無料の乳...
関連する宿泊プラン
皆さまこんにちは 弘法大師奉納花火大会のご案内です 修禅寺裏山からスターマインや打上げ花火が上がります。 とっこの湯付近の川面での仕掛け花火のナイアガラも必見です。 当日は修禅寺境内や門前に露店が並び...
関連する宿泊プラン
こんにちは〜 梅雨に入りましたが、雨と雨の間の晴れ間はとても暑いですね こちらの写真は土肥にあります『Terrasse Orange toi(テラッセ オレンジ トイ)』の最上階の展望台から撮った写真になります! とて...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは! 本日は当館で取り扱っている焼酎のご紹介です。 当館では多種多様な静岡県産の焼酎を取り揃えており、お茶の焼酎、蕎麦の焼酎などもあり地域柄も楽しめる一杯となっております。是非お食事ととも...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは 修禅寺の隣にあるお饅頭で有名な源楽さんで「角煮まん」が販売されていました お饅頭やさんで角煮まん!?購入してひと口・・・ 角煮が柔らかくて食べやすい! 一度召し上がってみてはいかがでし...
関連する宿泊プラン
こんにちは!皆さんいかがお過ごしですか? 修善寺の竹林は夜にライトアップが行われています。今の時期は夜も大変過ごしやすい気温でお散歩日和ではないでしょうか?! 是非、当館にご宿泊の際は足を運んでみてく...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは この季節になりますと蛍を見ることができます! 修善寺周辺は赤蛙公園でご覧いただけます。 20時頃が見頃になりますので、ご夕食は前半(17時30分スタート)でお食事を済ませて是非見に行って...
関連する宿泊プラン
皆さま、こんにちは! こちらは菊屋のお食事処からご覧頂ける巨大な石をご紹介いたします。 こんなに大きな石も珍しいと思いますが、自然現象でできたハートマーク(左側)にも注目して頂きたいです!皆さまにも何...
関連する宿泊プラン
昨晩より、離れ草庵で大切に育ててきた月下美人の花が開き始めました。 年に一度しか咲かず、一晩でしぼんでしまうはかない花です。 咲いた当初は甘い香りもしますが、香りも短く消えてしまいます。 昔、お琴で月...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
ホテルグループから探す
全国の共立リゾート(共立メンテナンス)> 静岡の共立リゾート(共立メンテナンス)> 湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)