宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 湯回廊 菊屋(共立リゾート)のお知らせ詳細

宿番号:306291

大正浪漫の想いを馳せる〜夏目漱石も愛した季を廻る特別な宿〜

ハイクラス

修善寺温泉
東名沼津ICより伊豆縦貫道〜伊豆中央道経由 約35分 修善寺温泉

湯回廊 菊屋(共立リゾート)のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    こたつに入って食べるものといえば?

    カテゴリ:ほっと情報 2013年12月13日(金)〜1月30日(木)

    更新 : 2013/12/13 17:42

    「湯回廊 菊屋」がある伊豆半島は、冬になると多くの柑橘類が取れますが、代表格といえば、やっぱり「みかん」。
    伊豆半島のみかんの歴史は古く、今から約450年程前に、伊豆・駿河の国々に自生樹(小蜜柑)があった事が確認されているそうです。
    スタッフの中には親族の実家がみかん農園なんて人もいます。
    「湯回廊 菊屋」の庭にも、伊豆の小みかんが自生しています。このみかんは、小さいのに一房一房に種が入っており、甘くなるのは正月明け、ちょっと忘れて気を抜いていると野鳥に食べられてしまう事もしばしば。
    今年は夏の猛暑で木々が伸び、だいぶ伐採してしまったのであまりなっていませんが、ぜひ御宿泊の際に探してみては。。。? HINT:修善寺囃子

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。