宿番号:306315
コンドミニアムホテル モンパのお知らせ・ブログ
☆゚+.Merry Christmas゚+.☆
更新 : 2015/12/25 9:45
皆様今日はX’masですね〜゚+.(o´∪`o)゚+.゚
皆様のところにはサンタさんは来ましたか〜??
子供が小さい頃は私がサンタさんになって夜中からこっそり枕元に
プレゼントを置いたりしたのですが・・・今はもう・・・
”クリスマスだから何か買って〜〜”と可愛げがありません(*>_<*)
私の話はさておき・・・サンタクロースのお話を・・・・・↓
サンタさんとはいったい何者なのでしょうか?
サンタクロース伝説の起源は4世紀頃の東ローマ帝国にまで遡り、
教父聖ニコラオス(ニコラウス)に由来すると言われています。
この「聖(セント)ニコラオス」は、オランダ語で「シンタクラース」。
その後、17世紀アメリカに植民したオランダ人が「サンタクロース」と伝え、
現在のサンタクロースの語源になったというのが有力説のようですね。
日本では【サンタさん】の愛称で子どもたちに大人気のサンタクロース。
良い子にプレゼントを配って回る善良なイメージで、
悪い子についての扱いあまり耳にしませんよね。
ただ国によっては、悪い子に対する扱いもしっかりと伝えられており、
ドイツでは「お仕置き」、イタリアでは「炭」、
ハイチでは「袋に入れてさらわれる」など、
悪い子にとってはシャレにならない言い伝えもあるんだそうですよ!Σ(×_×;)!
そして、現代のサンタクロースのイメージと言えば…
・赤い服
・赤いナイトキャップ
・りっぱな白ヒゲ
・白い大きな袋
・お爺ちゃん
・煙突に入るには無理がある体型
これらのイメージが浸透し始めたのは19世紀初め頃のようで、
以降少しずつカスタマイズ。
日本の子どもたちに「今のイメージ」が広く知れ渡ったのは1914年頃と言われています。
それでは皆様素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納
エリアからホテルを探す
沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納