宿番号:306336
■冬の嬉野まち歩き♪■お茶葉は捨てちゃダメ(>_<)
更新 : 2009/12/27 11:43
もう〜い〜くつ寝ると〜お正月〜♪が聞こえてきそうな時季になりました。
こんにちは!嬉野まち歩き♪も今年はこれで最後です。
今年も残すところわずかとなりましたが、旅館では12月に入って、
すす払いや畳替えなどお正月を迎えるための準備に大忙しです。
これから旅館やホテルも門松が飾られ、お正月モードに突入します♪
皆様も大掃除はもうお済みですか?
まだの方に朗報です☆嬉野はお茶どころですので
簡単にできる、お茶を飲んだあとの茶殻の活用法をご紹介します。
もっと知りたい方は、下記の嬉野茶のHPを見てみて下さいね。
●玄関の掃除
湿ったままの茶殻を玄関にまいてほうきで掃くと、茶殻に小さなほこりが
くっつくので、ホコリもたたず玄関もきれいになります。
●流し台(シンク)の掃除
お茶に含まれる「カテキン」の作用で、流し台の脂汚れも落とす事ができ
ます。湿ったままの茶殻を散らしスポンジでこすると、油分がとれる上、
脱臭にもなります。
私も玄関によく使っています♪よかったらお試し下さい。
今年も1年大変お世話になりました。
引き続き来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。
西九州茶農業協同組合連合会
http://www.charen-ureshinocha.com
関連する周辺観光情報