■初夏の嬉野まち歩き♪■新緑スポット(^.^)
更新 : 2012/5/17 22:11
嬉野まち歩き、今週は新緑スポットがテーマです。嬉野らしい【新緑】をご紹介します。
「嬉野茶おいしい〜。茶畑ってどこにあるんですか?」
って時々聞かれます。街中にいるとあまり見えませんが、嬉野には沢山あるんです。色んな場所にあるのですが、岩屋ティーロードとも言われる上岩屋地区もおすすめです。お茶畑が広がって美しい嬉野らしい景色が広がっています。一番茶が摘まれる5月上旬ごろは甘い香りにつつまれます。
場所はちょっとわかりにくいかもしれませんが、岩屋川内ダムや千湯楼さんから下の周辺一帯です。
(街中から行くと、「轟」という信号で左折してまっすぐ大野原方面へ。)
それと、不動山地区にある国の天然記念物にも指定されている大茶樹も一度ご覧下さい。嬉野茶発祥の地で、樹齢350年と推定され、一説には中国でもこれほど大きなものはなく世界一の大きさ誇るのではないかとまで言われるほど。
※もう少ししたら大茶樹の向かい側の小川にはホタルが幻想的です。
(こちらは34号線を大村方面へ行かれると町のはずれに看板が出ています。)
関連する周辺観光情報