宿番号:306776
いのしし神社で足腰の健康祈願
更新 : 2025/10/30 23:43
いのしし神社と呼ばれる神社をご存じですか?
烏丸通に沿いに鎮座する「護王神社」は通称いのしし神社と呼ばれているそうです。
平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)を御祭神としてお祀りしています。
清麻呂公といのししの繋がりには諸説ありますが、清麻呂公の命をいのししが救ったそうです。
そのことから清麻呂公を御祭神として祀る護王神社には狛犬ではなく狛いのししが建てられています。
境内には参拝者が奉納したいのししがたくさんいますのでぜひご覧になってみてください。
そして護王神社は足腰のご利益があるといわれています。
足腰の痛みなどに悩んでいる方やスポ−ツ選手など多くの人が参拝に訪れています。
狛犬が護る神社とはひと味ちがうイノシシ神社、参拝されてみてはいかがでしょうか。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > 烏丸御池駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > 烏丸御池駅
ホテルグループから探す
20![]()