宿番号:306785
The Millennials 京都(ザ・ミレニアルズ京都)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
皆さん、漫画はお好きですか? 日本といえばアニメや漫画ですね。私もほぼ毎日漫画を読んでいます! 最近梅雨の季節に入ったので、観光はなかなかしにくくて。。。 そんな時は、京都国際マンガミュージアムをお...
2020年3月21日にリニューアルオープン後、京都、関西圏さらには全国から老若男女が挙って訪れ、その人気が加速し続ける京都市京セラ美術館。 今やInstagramで見ない日はありません。 ミーハーか、好奇心に負ける...
綿菓子と聞いて最初に頭に浮かんでくるのは、棒に刺さったふあふあの甘ーいお菓子ですよね? 今回ご紹介させていただく綿菓子専門店は2022年4月29日にグランドオープンしたばかりのお洒落な綿菓子屋さんです! ...
皆さん、最近ブームとなっているサウナカルチャーをご存知でしょうか! 今回は京都の銭湯型サウナを代表する「サウナの梅湯」をご紹介します。 サウナの梅湯の魅力は何と言ってもそのレトロさ!どこか懐かしいよ...
京都旅行の朝ごはんと言えば、和食のイメージでしょうか? 本日は、和風朝定食をイメージした朝カレーを提供している新店舗のご紹介です! 寺町高辻にあるSPICE GATE、実は5月にオープンしたばかりなんです。 ...
みたらし団子と言えば、丸い形を想像する人が多いかもしれません。 The Millennials京都の目の前にある「梅園(河原町店)」のみたらし団子は長方形で、何よりも本当に美味しい!お餅は説明が難しいほど完ぺきな柔...
京都のビジネス街である烏丸通に鎮座するオシャレな複合ビル、COCON烏丸。 一度は皆さんも足を運んだことがあるのではないでしょうか。 各方面からのアクセスも良く、お洒落な数々の店舗に加え、フレンチを感じ...
京都と言えば、着物とお寺と神社。 しかし、清水寺や嵐山などの人気スポットはいつも人が多く、なかなか静かに撮影できる機会がありません。 そこで今回は撮影スポットとして鞍馬山にある鞍馬寺をご紹介します。...
京都には800の神社、そして1700の寺院がありますが、京都市内の神社と言えばやはり八坂神社を思い浮かべます!! 八坂神社は古来より都の疫病除けの神社として信仰されてきました。 日本三大祭でもあり、世界的に...
皆さん、わらび餅はお好きですか? 京都にはわらび餅のお店がいっぱいあります!その中でも一番お勧めなのは「京菓匠 局屋立春」です。 局屋立春は清水寺の近くにありますので、観光後に休憩として立ち寄るの...
皆さんは「アシェット・デセール」をご存知ですか? フランス語で「皿盛りデザート」という意味で、美しく盛り付けられたデザートを作りたてで味わえるのが魅力です。 今回はお洒落なお店の立ち並ぶ御所南エリア...
みなさん、伏見稲荷大社はご存知ですか? この神社は京都の伏見区深草にあり、千本の鳥居と日の出が有名な観光地です! 日中は人が多いですか、朝6時くらいに行くと人が少なく、じっくり鳥居の観光と神社に沿う...
皆さんKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭は、今年記念すべき第10回を迎えました。 毎年、国内外の才能あるアーティストからなるこの国際イベントは、各アーティストの想い、コンセプトがギッシリ深く詰まった、そして...
京都で有名な川といえば鴨川。 鴨川沿いには桜の木なども植えてあり、春の鴨川の景色はとても綺麗です。 そんな情緒ある風景がウリですが、実はもう一つ鴨川には面白い名物があります。 それは...「等間隔に座...
すっかり馴染みあるものになったステイホーム。 春の日も心地よく、少しずつお外で気候を楽しめるようになってきましたが、本日はホテルのご滞在中やお家での生活をより豊かにする工夫をご紹介します。 私もこ...
今回はグルメや観光spotとは一味違った、コーヒーをテイクアウトする感覚でオーダー出来るお花屋さんをご紹介します! お店の代名詞とも言える「a cup of Flower」「HANA+co」 HANAはお花を、coはコーヒーを表し...
京都はラーメンも人気なのはご存知ですか? その中でも激戦区として知られているのが、一乗寺。 本日は一乗寺在住5年目のスタッフがおすすめのラーメン店を3つご紹介いたします。 @天天有 一乗寺本店 天天有...
お花見の時期が近づいてきたのでザ・ミレニアルズ京都から近い最高のお花見スポット「円山公園」のご紹介をしたいと思います:) 特にしだれ桜は大好き!という方にお勧めです。 円山公園は、なんとなんと!!! 明治...
京都と言ったら抹茶ですね!今回は抹茶専門店「MACCHA HOUSE 抹茶館」を紹介したいと思います。 抹茶味のデザートが多く、その中で一番お勧めするのが「抹茶ティラミス」です。とろとろなクリームの上に少し苦い...
京都と言えば、有名な神社仏閣やお上品な和菓子、そして懐石料理などを想像されるのではないでしょうか?高級な懐石料理は手が出ないけど京都料亭の雰囲気も味わってみたい方向けに、そんなに敷居の高くない懐石風ラ...
先斗町の細い道沿いに、「李南河」という韓国料理店があるのをご存知でしょうか? シンプルで趣ある外観に、鴨川が一望できるロケーション。素敵な食事の時間にはぴったりではないでしょうか? 李南河といえば、...
関連する宿泊プラン
更新 : 2021/1/18 9:27
こんにちは、皆さんは「清水の舞台から飛び降りる」ということわざをご存知でしょうか? 思い切って大きな決断をすることを意味しますが、そもそも何故こんなことわざが広まったのか、本当に飛び降りた人がいたので...
更新 : 2021/1/13 11:45
オムライスといえば、子供から大人まで皆が大好きな料理の一つではないでしょうか?そんなオムライスの専門店が、出町柳駅から徒歩5分にある「おむらはうす」です。 王道なチキンオムライスから、変わり種なオム...
こんにちは、今日はタイトルも写真もありません。何故かは読めば分かって頂けます。。 皆さんはラーメンは好きですか? 京都にはたくさんのラーメン屋さんがありますが、今回は「名前のないラーメン屋さん」をご...
ミレニアルズから徒歩5分ほどの距離にある「燻吟かず家」は燻製と日本酒の専門店で、私がお酒好きの方に絶対におすすめする居酒屋です^^! まず、お通しで頂く瞬間燻製とお酒。容器に閉じ込めた燻製の煙がふんわ...
更新 : 2022/3/18 12:26
京都旅行での朝ごはんといえば、おばんざいレストランやレトロ喫茶のモーニングが定番ですよね。でも中には他の人とは違うものを楽しみたい、、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 木屋町にあるイタリ...
更新 : 2021/1/5 15:28
皆さんは様々な雰囲気を持つ京都のカフェを、いくつご存知でしょうか? 今日は派手さ、トレンド、というよりは、 こだわり抜かれた、洗練されたという表現が似合う、コーヒーとカヌレのお店をご紹介します:) ...
更新 : 2020/12/30 14:39
今日は、和菓子や喫茶が好きな方にも、洋菓子やカフェが好きな方にもおすすめの、あのんの茶寮をご紹介します! 京土産として人気を誇る「あんぽーね」という銘菓をご存知でしょうか? 餡とマスカルポーネでいた...
町家に貼られたポスタ−に目を惹かれ偶然知ることとなった、何必館 京都現代美術館。 私が訪れたときは 「ドアノー、生きる喜び ROBERT DOISNEAU展」 が開催されていましたが、展示の内容が素晴らしいことはも...
更新 : 2020/12/28 18:55
観光スポットとして有名な嵐山のすぐ近くに、「舞妓飯」というお店があることをご存知でしょうか。 こちらはお昼限定で、16種類の一口天ぷらを頂くことが出来ます。16本のうち8本は自身で選ぶことができるため、...