宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > The Millennials 京都(ザ・ミレニアルズ京都)のブログ詳細

宿番号:306785

IoT搭載の客室とコワーキング併設のラウンジを備えた未来型ホテル

阪急京都線「河原町」駅 徒歩5分 京阪本線「三条」駅 徒歩5分

The Millennials 京都(ザ・ミレニアルズ京都)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鴨川でカップルが等間隔に座るワケ【京都観光名物】

    更新 : 2022/4/18 15:49

    京都で有名な川といえば鴨川。
    鴨川沿いには桜の木なども植えてあり、春の鴨川の景色はとても綺麗です。

    そんな情緒ある風景がウリですが、実はもう一つ鴨川には面白い名物があります。
    それは...「等間隔に座るカップルたち」です!長ーい川沿いに、きれーいに等間隔にカップルたちが座っているのです。
    今回の記事では等間隔に座る人たちについて深ぼってみたいと思います!

    「鴨川沿いでは等間隔に人が座る」というのは昔から有名な話で、研究や調査もされているくらいです。ある調査結果では、座っているのはカップルでない人が多いという結果が出ていたりします。

    この等間隔に座る理由としては「パーソナルスペースの確保」があるそうです。
    人は両サイドに別の人がいれば両方のスペースを侵さないように真ん中くらいに座るため、等間隔になるのだとか。座る人が増えてきて、極端に自分に近いところに別の人が座ると、パーソナルスペースが侵されて居心地が悪くなるので、横に少しずれたり、移動したりして、まただんだんと等間隔になるのだそうです。(電車とかも同じですよね(^^))
    さらに細かい調査では、鴨川で座っている人たちの間隔は約半数が1〜2mだったそうです。

    コロナ以降観光客が減ってる分見られない時期もありましたが、ようやく人も戻ってきたように思います。お近くにお越しの際はぜひ鴨川沿いを歩いてみてはどうでしょうか(^^)

    というわけで、鴨川で等間隔に座る理由は、人が無意識に作りだす「パーソナルスペース」が影響しているというお話でした!

    鴨川へはザ・ミレニアルズ京都から徒歩5分で行けますよ◎

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。