宿番号:306874
日本三美人の湯 湯元 湯の川のお知らせ・ブログ
☆蔓梅疑(つるうめもどき)☆
更新 : 2010/11/14 20:56
只今、当館のフロントに飾ってあります^^
実は蔓梅疑の過程を乗せなかったですが、なかなか写真が撮れなかったので、今回まとめて乗せたいと思います♪
5月〜7月ごろに緑色で5弁の小集団花を咲かせる
枝わきにかたまって花をつけます★その花の数は数個から数十個あります。
日当たりの良い山地に生え広葉樹などにからむ雌雄異株。
秋の葉が落ちたあと緑の実になり、割れて赤い実が覗きます^^
この赤い実は長くもちますので乾燥花として使われることもあります♪
クリスマスの時期にも使われます^^
写真の上側の緑の実が弾けて下側にあるオレンジ色の実になります^^
緑からオレンジ色になるのが本当に早かったですよ^^;
仕事が終わってみたら、まだ緑・・・・
次の日来たら、オレンジ・・・
これにはビックリですよ!!
活けてから何週間ではなく何日で写真のようになりましたよ・・・
来年は色の変化の過程を載せたいと思いました♪
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
近隣駅・空港からホテルを探す
荘原駅 | 宍道駅 | 雲州平田駅 | 美談駅 | 出雲空港(出雲縁結び空港)