宿・ホテル予約 > 島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 日本三美人の湯 湯元 湯の川のブログ詳細

宿番号:306874

縁結びと日本三美人の湯を満喫♪貸切露天風呂新規オープン!!

湯の川温泉
JR荘原駅まで徒歩15分。出雲空港までタクシーで約5分。山陰道宍道ICより約10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

日本三美人の湯 湯元 湯の川のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ☆本日は冬至☆

    更新 : 2010/12/22 22:21

    前回お知らせしたように本日22日は冬至です^^
    なので、当館の大浴場にはゆずが入っております♪
    冬至について・・・
    一年で昼が一番短く最も夜が長くなる日になります。
    今日から日没が早くなります><
    冬至かぼちゃを食べて金運を祈り、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈る行事を各家庭で行います。
    今回はかぼちゃの言われを書きます♪
    西洋野菜が入るまでこの時期に取れる野菜が少なく、保存できる野菜も少なかったので、かぼちゃは保存がきき、保存中の栄養素の損失が少なかったので、冬至の時期の貴重な栄養源になっていたそうです。
    かぼちゃの栄養成分はカロチンが多く含んでいることです。
    カロチンは体内でビタミンAに変わって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。
    なので、『冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かない』といわれます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる