宿・ホテル予約 > 島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 日本三美人の湯 湯元 湯の川のブログ詳細

宿番号:306874

縁結びと日本三美人の湯を満喫♪貸切露天風呂新規オープン!!

湯の川温泉
JR荘原駅まで徒歩15分。出雲空港までタクシーで約5分。山陰道宍道ICより約10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

日本三美人の湯 湯元 湯の川のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 出雲発祥のイベント

    更新 : 2013/1/14 20:34

    今日は以前紹介しました『とんどさん』♪
    前にも言いましたが・・・・・
    とんど焼き、さいと焼き、ほっけんぎょう、ぽちょじ
    とも言います(≧∀≦)
    湯元湯の川のある地域は『とんどさん』と呼ぶのです^^;

    竹を高く立てて、お正月に使った飾り・門松・昨年のお守り・
    子供たちが書いた習字などなど・・・・・
    この竹と一緒に燃やします^^
    他には・・・・・・スルメ・お正月で飾っていたお餅も一緒に焼きます(≧∀≦)

    このとんどさんの日は
    昼・・・夕方から大変!大変!
    竹が立てるのが大変(ノД`)・゜・。自治会ごとにやるので、大人=準備・・・・
    大人が竹を何人がかりでこれを立てていきますΣ(●゚д゚●)
    竹に火をつけるとすごい破裂音がしますΣ(゜ロ゜;)!!
    この破裂音は毎年聞いてもビックリするぐらいです!

    どんどさんの火にあたるとその年は風邪を引かないといわれています♪

    タイトルにも書いてありますが、とんどさんは出雲地方が発祥です^^;

    写真の中央に載っているお二人は竹を持って、何をしておられるでしょうか?

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる