宿番号:306874
日本三美人の湯 湯元 湯の川のお知らせ・ブログ
出雲地方だけ??
更新 : 2013/10/13 22:41
先日の休みに家の近所でお祭りがあったので、行ってきました^^
小学生低学年の子供たちが神輿を引いて・・・・・・
(自治会中を歩くので担ぐことはしません。)
大人は、番内さんや吉兆さん?鼻タカ?や茶立てばばあとなり、近所の子供たちを追いかけまわしていました^^;
番内さん・・・・鬼のお面をかぶって、竹の棒をもっている
茶立てばばあ・・おたふくのお面をかぶって、女性の着物をきている
小さい頃は田んぼに入っても追いかけて来られた記憶が出てきました^Д^
茶立てばばあってと思われた方・・・出雲地方だけではないでしょうか?
おたふくのお面をかぶって、女性の着物を着て、お茶碗を持って走りまわる・・・・
それが茶立てばばあです(≧ω≦)
一緒に獅子舞も回ります^^
毎年秋祭りにだけ番内や茶立てばばばなどが出てきますo(*^▽^*)o~♪
写真の番内さんが着くずれを起こしているのは走りまわったからです・・・・
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
近隣駅・空港からホテルを探す
荘原駅 | 宍道駅 | 雲州平田駅 | 美談駅 | 出雲空港(出雲縁結び空港)