宿番号:306874
日本三美人の湯 湯元 湯の川のお知らせ・ブログ
レトロ感がある駅舎
更新 : 2013/11/22 22:05
明治45年(1912年)に駅舎として開業し、大正13年(1924年)に新たに改築され、
平成2年(1990年)に廃止されるまで、出雲大社の表玄関口として親しまれていた
【旧JR大社駅】
大正13年に改築された木造神殿風造りの駅舎を無料で公開しておられます^Д^
全国でも珍しい、神殿様式を取り入れた純日本風の外観です♪
(レトロ感満載の外観というべきかな・・・・・・)
中に入れば、高く設計された天井からは大正風の灯ろう型の和風シャンデリアが玄関を含めて30個備え付けてあります^^
屋根にもいろいろと工夫しておられますので、ぜひ外観・駅舎の中だけではなく屋根までご覧下さい(*^-^*)
今年、世界最大の口コミサイト【トリップアドバイザー】より『行ってよかった!無料観光スポット 2013』に選ばれました♪
平成16年(2004年)には国の重要文化財にも指定されております♪
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
近隣駅・空港からホテルを探す
荘原駅 | 宍道駅 | 雲州平田駅 | 美談駅 | 出雲空港(出雲縁結び空港)