宿番号:306874
とんどさんご存知ですか?
更新 : 2019/1/2 15:38
昨年購入されました、破魔矢・お守り・お正月の縁起物など、
みなさんはどのようにしておられますか??
ほとんどの方はお守りや破魔矢は神社もしくはお寺に返されると思います。
湯元湯の川のある地域では、神社やお寺に返される方もおられますが・・・
大半の方がある方法をとります!!
“とんどさん”
って皆さんご存知でしょうか??
他の地域では・・・
“とんど焼き”“さいと焼き”“ほっけんぎょう”“ほちょじ”
とも言われております(⌒_⌒;
それと同じことを示します・・・
竹を高く立て、お守り、破魔矢、お正月の縁起物も一緒にまとめて火を入れます♪
その際に竹が暖まって破裂する際にすごい音を出して、
火が上がりますが、決して火事ではございません・・・
通報しないで下さいねm(_ _)m
今年も14日(月)の夕方から点火をします∪_∪
私の地区ではしない・・・・・・昔はしていたけど、今はしなくなった・・・・・
という方よろしければ早めのチャックインで「とんどさん」を一緒にしませんか??
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
近隣駅・空港からホテルを探す
荘原駅 | 宍道駅 | 雲州平田駅 | 一畑口駅 | 出雲空港(出雲縁結び空港)
11![]()