宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 清流を望む美肌の湯に癒され、美食に心躍る宿 彩つむぎのブログ詳細

宿番号:306913

★絶景温泉★お得なプラン◎とちぎ県内の食に拘った料理自慢の宿♪

ハイクラス

塩釜温泉 (塩原温泉)
JR東北新幹線那須塩原駅よりバス塩原温泉行き60分、七つ岩吊り橋停留所下車徒歩1分。

清流を望む美肌の湯に癒され、美食に心躍る宿 彩つむぎのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    桑の実の季節到来!

    更新 : 2010/6/23 9:34

    毎日雨が降ったり止んだり・・・梅雨のさなかですが、
    少しでも雨が止み、少しでも時間ができると、
    長袖、長ズボンに長靴といういでたちで出かけます。
    山桑を摘みに出かけるのです。

    今年は「マルベリー」なんてしゃれた名前で、
    ちょっと桑の実がブレークしそうな気配ですが、
    塩原周辺は山や里を問わず、
    いたるところに桑の木を見つけることができます。
    一本の木に、無数の実をつけるのですが、
    全ての実が一度に熟すのではなく、
    少しずつ時期をずらして熟していきます。

    ですから、ちょこちょこと何回も摘みに行かなくてはなりません。
    それでも、一度摘みに出ればざる一杯の収穫になります。
    このくらいの色にならないと摘めません。
    ちょっと強くつまむとつぶれてしまうので、当然指は真っ黒です。
    甘みも強いですから、糖分でべたべたにもなります。

    木によって実の大きさも違います。
    桑の木はとても品種が多く、
    品種の違いや日あたりの違いだと思います。
    今年は一回り大きな実をつける木も見つけ、ほくそ笑んでいます。

    何にするかといえば、まず果実酒。
    そして、ジャムです。
    果実酒もすばらしく色のきれいな美味しいものができますが、
    昨年果実酒に使った残りをジャムにしたら、これが最高。
    今年はとにかくジャムを沢山作ろうと思っています。
    甘みとコクのある、何ともいえない美味なジャムです。

    ざる一杯の収穫でも、ジャムにすると鍋の半分くらいしか作れません。
    是非、この味を一人でも多くの人に味わっていただきたい!
    とにかく頑張って摘めるだけ摘む予定です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。