宿番号:306913
清流を望む美肌の湯に癒され、美食に心躍る宿 彩つむぎのお知らせ・ブログ
彩つむぎの裏メニュー
更新 : 2011/10/25 9:25
おはようございます。本日の塩原温泉は曇りです。
今日の午後から徐々にお天気回復して週末に掛けて晴れるそうです。
私は土日はほとんどお休み取る事はできませんが、
週末が晴れると『やっぱり週末はこうで無いと♪』と思います。
行楽日和が一番です♪
本日のお写真
虫!?
・・・・じゃないです。
見た目がアレなのでバックはお花で飾ってみました。
落花生の水煮です。
水にお塩を入れて、そこに生の落花生を投入。
ほんのりしょっぱく煮た物です。
お店で売ってる所謂『落花生(乾燥してるもの)』と比べると
水を吸って一回りくらい大きいし、なんだかぶよぶよ・・・。
おもてなし料理としてはどうなのかな〜???
見た目がちょっと。。。だししねぇ・・・。
食べる時手も濡れるし。
でもね、これ
とってもとっても
美味☆
なんですよー!!
地元の農家さんが、産直所に不定期で出荷されているのを
女将さん&料理長が発見したそうです。
落花生生産地(千葉とか?)の、ごく一部だけで食べる調理法だそうです。
あまりに美味しいので、お客様にもおすそわけした所、
『最初は虫かと思った』
『どこで買えますか?お土産に買って帰りたい!』
『美味しい!!どうやって料理するんですか???』
と、とっても喜んでいただきました。
お品書きには載せられない彩つむぎの裏メニューです。
残念ながら定期的に手に入らないので、
おもてなしメニューのレギュラーメンバーにはなれませんが、
時々手に入ったらこっそり
“良かったらチャレンジして見て下さい”って
おもてなし料理の端っこに並べさせて頂きます。
昨日はほんの少ししか手に入らなかったので
女将さんにおすそわけをいただきましたー。
食欲の秋だなぁ・・・。