宿番号:306913
清流を望む美肌の湯に癒され、美食に心躍る宿 彩つむぎのお知らせ・ブログ
来年の大河ドラマは“会津藩”
更新 : 2012/8/1 20:27
昼間は暑い塩原。就寝時間にはすっかり心地よい風が吹きます。明け方は肌寒かったりする日もあります。
個人的にクーラーは使わない覚悟で節電の夏に挑んでいます。あ、旅館はお客様の為に弱冷房ですのでご安心下さい。
写真は会津若松の飯盛山にあるさざえ堂。手ぶれの写真ですが、不思議な造りなのが伝わればと思って掲載。
会津は日本最後の内戦・幕末の戊辰戦争の舞台となり、什の掟を教える武士道があり、若者や女性・子供達の悲しい歴史があり。。。新幕府軍・薩長を相手に最後まで旧幕府軍として戦った歴史ある街。(トムクルーズ様主演の『ラスト・サムライ』の時代設定をご想像下さい)
その会津が来年2013年のNHK大河ドラマの舞台になります。綾瀬はるかさんが主演で「八重の桜」。会津藩の1人の女性を主人公に、幕末〜昭和の日本を描くそうです。
会津の歴史。日本文化の美しさや誇り・情緒があります。大河ドラマを通じて、若い人や会津を知らない人に届くと良いなーなんて勝手に思っています。
昔、塩原温泉街は会津(福島)方面が街の入り口として栄え、会津から物資や文化が運ばれてきたそうです。歴史を勉強すると、塩原も少し会津の歴史に絡んだりします。
そんな塩原温泉から会津へは車で2時間位。塔のへつりや大内宿など、福島の名所が並ぶ街道を通って1本道です。
ソースかつ丼と城下町に残る幕府献上の和菓子屋さんがが混在する会津若松。東北独特の山々の緑を見ながらのドライブを楽しみつつ会津へも足を伸ばしてみてください♪
吉川晃司さんが新幕府軍として大河に出るそうです。これは事件です。見に行かないと!!
関連する周辺観光情報