宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 湘南・鎌倉 > 鎌倉 > 鎌倉パークホテルのブログ詳細

宿番号:306978

【夕食クチコミ5.0】クラシカルなホテルで上質な大人の滞在を♪

ハイクラス

JR鎌倉駅よりタクシーで約15分、江ノ電長谷駅下車徒歩13分 。新湘南バイパス茅ヶ崎海岸I.Cより40分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

鎌倉パークホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏の訪れ。

    更新 : 2010/7/18 21:13

    毎年、『海の日』は、地元坂ノ下の御霊神社の境内に祀る石上神社の例祭です。
    海神の霊を鎮めるため、「御供流し」と神輿の「海上渡御」が行われます。

    かつて権五郎神社(御霊神社)前浜沖(由比ガ浜)にあった巨石に多くの船が座礁し、人命がたびたび損なわれたといわれてます。
    人々は巨石の一部を引き上げて御神体として祀り、海上安全・豊漁の守護神として崇敬した。。。
    その為、境内の小社ながら例祭がある。それが石上神社の例祭です。

    夜宮の今日は、御霊神社から山車がホテルまで来てくれます。
    ホテルの宿泊のお客様もお囃子の音色に誘われ、外にでていらっしゃいます。
    すごく暖かい雰囲気に包まれる時間です。
    いくつか曲を披露していただいた後、お振る舞いをし、また海沿いを夏の音色と共に御霊神社まで
    戻っていきます。

    毎年この心地良い、お囃子の音が聞こえてくると、夏がやってきたな〜っと感じます。
    まさに夏の風物詩です。

    明日はいよいよ本番、「御供流し」と神輿の「海上渡御が行われます。
    御霊神社14:00に出発し、坂ノ下の浜まで20分位で到着するようです。
    そこから神輿が海へ出発です。
    おおよそ2キロほど先まで、神輿と、御供を片手に持った若者が片手で泳いで行きます。
    是非、明日鎌倉にお越しの方はご覧になってくださいね。

    昨年坂ノ下は台風の影響で、特に漁師さん達は多大な被害を受けました。
    今年はそのようなことがないことを願います。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる