宿番号:306997
土佐和紙工芸村 くらうどのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
毎年恒例の大人気アクティビティ! 仁淀川のリバークルーズ! 今年も春から11月下旬にかけて体験することができます。 体験できるアクティビティは、 カヌー(1人乗り、2人乗り)、ラフティング、SUPなど。 ...
土佐和紙工芸村くらうどの姉妹店の山荘しらさが この春、第3期目のシーズンを迎えます。 【2023年春】営業再開日のご案内 2023年春の営業再開日については下記の日程を予定しております。 ■山荘しらさ公式...
関連する宿泊プラン
【アメニティについてのご案内】 2022年4月1日より施行される「プラスティック資源循環促進法」に合わせ、 当館でも使い捨てアメニティの削減を目標とします。 現在、お部屋にご用意しておりますアメニティの...
山と川、大自然に囲まれた環境にある QRAUDだからこそ、 冬の季節は特に星空がキレイだと お泊りのお客様からも沢山の喜びの声を頂いております。 周りに人口の光がない分、 お部屋から眺める星空は、普段見...
【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防に対する対応について】 平素より、土佐和紙工芸村くらうどをご利用いただき、誠にありがとうございます。 当館では、新型コロナウイルスによる感染症対策として、...
関連する宿泊プラン
皆さん、「高知アイス」さんをご存知でしょうか? QRAUDがある、いの町に拠点を置く、アイスクリームの製造・卸業を行う会社です。 このロゴマークがお洒落で印象的! 山間部にあるアイス屋さんとは思えないほど...
サップ(SUP)に乗って仁淀ブルーを満喫しませんか? サップ(SUP)の魅力は高い目線から水面や水中を眺めれます。 仁淀ブルーでプカプカ泳いだり!景色を眺めてのんびりしたり! バランスをとりながらボードの...
連日、大人気のリバークルーズのツアーは、 3歳のお子様から参加がOK!! 小さなお子様は、パパ、ママと一緒に3人で乗ることもできます♪ 先日来てくれた3歳の女の子も、はじめはお母さんにつかまり少し緊...
新緑の季節。 レストランのパティオ(中庭)も緑深くなってきました! 八角蓮 茶花 たつなみ草 ここでしか見ることのできない珍しい草花。 お食事をしながら、しばし、目に優しいリラクゼーションはいか...
関連する宿泊プラン
4月になりました。 QRAUDの桜も満開を迎えようとしています。 まだまだ、朝晩は冷え込むこの季節ですが、 3月31日に、満を持して、 仁淀川のカヌー開きがありました!! 今年からは、巨大SAP(サップ)のモ...
関連する宿泊プラン
春がやってきました。 そう、桜です。 土佐和紙工芸村QRAUDのまわりは、敷地内も含めて、 高知県でも有数の桜の名所です。 ホテルから眺める、美しいうすピンクの桜の花びらは、 百花繚乱の絶景です。 ...
9月に入り、少しずつですが夜の涼しさが戻ってきました。 今年の8月は、猛暑続きで、少々疲れがでてくるのもこの季節ですね。 こんな時は、心と体を癒しに旅に出かけませんか♪ 日本一の水質でもある、清流【仁...
皆さんは、<りんごの花>ご覧になったことありますか? 仁淀川流域にある土本果樹園さんが、 ジャムの納品と一緒に持って来てくださいました^ ^ りんごの花ってこんなに綺麗でかわいいんですね(*´▽`*) ...
毎年、大好評のくらうどのクリスマスディナー♪ 今年も魅力的なメニューで皆様をお待ちしております。 メニューをご紹介いたします。 ●Xmas MENU一例● <オードブル@> 四万十鶏のテリーヌ 大根の...
最高のインスタ映えする場所をご紹介♪ ここは、くらうどから、自転車(レンタサイクル)で10分ほど。 高知にしかない、KING OF 名所、『沈下橋』です( ^ω^ ) 地元の車も1台やっと通れる橋。 自然災害...
見てください(^^)/ こーーーーんなにも、透明な川って、見たことありますか。 最近はすごいですね、水中カメラってやつです。 だけど、ここまでは沖縄の海しか撮れないですよ。 ちょっとオーバーでした...
気温が上昇し、桜もつぼみも少しずつピンク色に色づいてきました。 でも、昨年よりも開花はスローペースが気もします。 明日から、いよいよ4月! 一足先に解禁された仁淀川のリバークルーズが盛り上がっていま...
例年よりも1ケ月も早い川開き♪ そう、仁淀川のカヌー体験<リバークルーズ>の解禁です(*´▽`*) 待ちに待った人も多いと思いますが、 梅が咲き、桜もつぼみかけた、この3月より開始となりました。 アクテ...
春の仁淀川に走りに来ませんか? いの町観光協会さんがレンタサイクル用のNew自転車を準備していただきました!! 仁淀川をもっともっと楽しんでいただきたい! そんな思いいっぱいで皆さまをお待ちしております(...
しらさ峠。 この景色、何とここも高知なのです! 私どもの施設、くらうどから約2時間の場所です! 余りにもの美しさにうっとり…(*´▽`*) 残念ながら冬は道を閉鎖しておりますが、 春から夏は登山やサイ...
くらうど秋の風物詩、干し柿です。 今年は暖かすぎて干すタイミングが難しくやっと干しました! レストランからも見えて懐かしい良い感じです(*´▽`*) 年末年始やお正月くらいに、ちょうど食べごろでしょうか...
夏休みも残り1週間となりました。 記録的な暑さで、関東、東北では嘘のような台風による大雨ですが、 高知県では連日の晴天猛暑。 頭もボーっとしてくるような暑さです。 こんな中でもポケモンGOのブームによ...
梅雨もそろそろ明けそうな感じですが、 今年の夏……、とにかく暑い(-.-) 室内にいても、エアコンで調子も崩しちゃうし……。 そんな皆さんへ、解決方法がありますよ。 ラフティング体験、どうですか? それ...
「ジャ、ジャーン」という効果音が聞こえてきそうですが・・・笑 お肉大好きな食通さんに朗報です! いつも紳士だけど、今回はちょっとドヤ顔の浜田シェフ。 今回、シェフが粘りに粘り交渉し、あるものが入荷し...
仁淀川ファン、カヌーファンの皆さま、お待たせしました! 毎年恒例のこの季節がやってきました。 「仁淀川のリバークルーズ」 カヌー体験、ラフティング体験は、毎年多くのご利用の皆様方に支えられ、 多くの...
もうすぐゴールデンウイークですね♪♪ すっかり新緑の季節となり、肌に感じる風も心地よさに変わります。 澄み切ったブルーに輝く仁淀川。 この季節は、川の周辺を自転車で走らせてみると、 言い表せない爽快感...
暖冬と言われた今年ですが、 まさかの大雪となりました。 日本全土で広がる大雪のニュースですが、 仁淀川でも雪が降り積もっています。 玄関に雪だるまを作れるほど。 写真は中庭の景色ですが、 しんしん...
土佐和紙工芸村くらうどでは、地球環境に優しいエコのバイオマスボイラーを導入しています。 自然の薪を燃料にしているので、ほのかに香る薪の匂いも心地よく、湯あたりもやわらか♪ ここでしか味わえない至福の感...
もうすぐクリスマスですね。 くらうどの玄関に大きなモミの木が来ました(^^♪ くらうどのカヌー倉庫前のモミの木が電線に引っかかるほど伸びてしまい、 切るのはしのびなかったのですが安全のために切らしてい...
早いものでもうすぐ師走の12月を迎えます。 皆様、2015年はどんな年でしたでしょうか? くらうどの大きなクリスマスツリーに、今年もキラキラの飾りをつけました。 今週から気温もぐっと寒くなってきましたが、...