宿・ホテル予約 > 静岡県 > 東伊豆 > 大川・北川・熱川 > 全室源泉かけ流し露天風呂付の宿 いさり火のブログ詳細

宿番号:307248

全12室の源泉かけ流しの露天風呂付き客室【チェックアウトは12時】

大川温泉
伊豆急行伊豆大川駅下車、徒歩8分

全室源泉かけ流し露天風呂付の宿 いさり火のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 大川土産「サザエ最中 波の子」

    更新 : 2021/9/1 8:16

    鈴虫の鳴き声がどうやら秋の訪れを告げているようです。
    さて日頃、お客様より、「大川のお土産はありますか」といったご質問を頂きます。
    そこで本日は伊豆大川のお土産についてのご紹介です♪
    オススメは、
    @清月堂さんの「サザエ最中 波の子」
    A因(カクダイ)わさび園さんの「本わさび」
    です!
    今回は、清月堂さんのご主人さんにお話を伺い、@「サザエ最中 波の子」をご紹介いたします!
    地元民を中心に愛される清月堂さんは、創業70年の老舗の和菓子屋さんです。洋菓子も販売する駅前店もございます。
    中でも、サザエの形をしたなんともユニークな最中が大人気商品なんです♪
    「サザエ最中 波の子」は、先代の店主が、海からとってきた本物のサザエを使って型をとり、静岡市内の最中種(最中の皮)屋さんで皮を作ってもらっていたそうです。
    最中種屋さんの廃業に伴い、4年ほど前からは石川県の最中種屋さんにかわりましたが、型は昔と全く同じ物だそうです!
    この最中の中には、たっぷりの甘〜い粒あんが詰まっています!北海道十勝産のマルトクというランクの小豆を使用しているそうです。小豆は相場が変わりますが、高い時でも昔と変わらず同じ小豆と、同じ型を使い続けるのは清月堂さんのこだわりだそうです。
    一般的な最中に比べ、非常に食べ応えがあり、また、お抹茶なんか欲しくなる甘さが特徴です♪
    多い時だと、1日に400個ほども売れちゃうからその人気ぶりがわかります!
    お値段は1ヶ 200円です。
    5ヶ入りからは箱入りでも販売してます♪
    ちなみに本店、駅前店のみでの販売です‼︎
    見た目にも可愛らしいサザエ最中、ぜひ伊豆大川のお土産にいかがでしょうか♪

    ★清月堂本店 ★清月堂駅前店
    朝8時〜18時。水曜定休日。

    花と観光の大使 N

    大川土産「サザエ最中 波の子」

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。