宿番号:307248
全室源泉かけ流し露天風呂付の宿 いさり火のお知らせ・ブログ
静岡の地酒メニュー
更新 : 2021/12/28 8:38
先日は冬至ということで当館ではゆず湯をご用意し、ゆずの香りを楽しんでいただきました。
気温が低くなり、熱燗が欲しくなる季節ですね。
さて、今回は当館の現在の日本酒のメニューをご紹介させていただきます。
冬季限定酒、静岡の地酒、その他全国のお酒の合計11種類をご用意しております。
(※仕入れ状況により、まれに在庫切れの場合がございます。)
静岡の地酒(写真左より)
◆初亀 大吟醸 (静岡・藤枝 初亀醸造)
【日本酒度】日本酒度3.5【酸度】1.3
1合 \1,750
リンゴのようなキレのある吟醸香が広がり、あと味さっぱりでやわらかな味わい。五味のバランスが良く、濃醇でエレガントな旨味が大人気の大吟醸。
◆伊豆地酒 あらばしり (静岡・伊豆 万大醸造)
【日本酒度】+4【酸度】1.4
1合 \760
伊豆の清らかな湧水と静岡県産米で造られた日本酒。のどごしすっきり爽やか、キレのある辛口タイプ。冷やでも燗でも。
◆白隠正宗 誉富士純米 (静岡・沼津 高嶋酒造)
【日本酒度】+4【酸度】1.1
1合 \860
静岡県産「誉富士」米を100%使用。香りよりも米の味とドライなキレを重視。お料理と一緒になり潜在能力を発揮するお酒。冷でも燗でも。
◆志太泉 純米吟醸 (静岡・藤枝 志太泉酒造)
【日本酒度】+3.5【酸度】1.5
1合 \1,250
なめらかな口当たりの山田錦らしい米の旨味。”静岡酵母”ならではのおだやかで上品な香りが特徴。食中酒におすすめの1本。
◆國香 特別純米酒 (静岡・袋井 國香酒造)
【日本酒度】+7【酸度】1.3
1合 \900
芳醇な香りと、しっかりとしたお米の旨み・甘味が広がりバランスが良く和食にあう1本。冷やでぜひ。
◆正雪 本醸造 (静岡・清水 神沢川酒造場)
【日本酒度】+5〜+7【酸度】1.2
1合 \760
辛口でキレのよい後味が特徴で、飲み飽きしない1本。冷やでも燗でも。