宿番号:307248
お造りの話
更新 : 2022/4/4 22:40
当館のご夕食では新鮮なお造りをご用意して皆様のご来館をお待ちしております。
お造りの内容は、「大川産伊勢海老」と「本日の4種盛り」の合計5種盛りです。グレードアップ会席の場合は、コースに大川産伊勢海老のオニガラ焼きをご用意しておりますので、お造りに伊勢海老は無く、本日の5種盛りをご用意してます。
伊勢海老は近所(いさり火のお隣)の漁師さんが大川の海、具体的にはライオン岩の辺りで網を使って漁をしてます。
当館でお世話になっている大川の漁師さんは3名(大川の漁師さんは4名ほどしかいません)。
伊勢海老をメインにムツやイカなどを獲る方(お隣さん)、アワビやサザエを素潜りで獲る2名。いつも鮮度の良い大川の恵みを届けてくれます。
伊勢海老以外の魚は、お隣の北川(ほっかわ)港や、伊東港で揚がった新鮮なお魚を仕入れております。毎日入ってくる魚は違うため、いさり火オリジナル「本日のお造りのご案内」をお作りと一緒にご用意し、分かりやすくしております。
実際に入ってくるお魚としましては、以下のようなお魚があります。
アジ
アカゼムロアジ(超レアなお魚!)
イシダイ
カイワリ
ヒラメ
カンパチ
イサキ
カンダイ
マハタ
アカハタ
アカヤガラ
マゴチ
シマアジ
タチウオ
スズキ
カサゴ
メバル
ビンチョウマグロ
ブリ
メバチマグロ
トビウオ
サワラ
マダイ
メダイ
カマス
キンメダイ
カワハギ
サザエ
アカガイ
ホウボウ
クロムツ
クエ
イワシ
アオリイカ
ミルガイ
ハタハタ
フエフキダイ
オナガダイ
などなどバラエティに富んだお魚が入荷してきます!
また、盛り方にも料理長ならではの一工夫が。
種類ごとにわかりやすいよう、それぞれの盛り方を変えています。例えば1種は「半分に折って」、2種は「そいで(包丁を寝かせて斜めに切る)」、3種は「くるりと丸めて」、4種は「花の形に」、など。
魚によっては炙ったりなど、魚本来の味を引き立だす盛り方や、さばき方もします。
目でも楽しい当館自慢のお造りをとくとご堪能くださいませ♪
花と観光の大使 N