宿・ホテル予約 > 富山県 > 富山 > 富山・八尾 > ANAクラウンプラザホテル富山のブログ詳細

宿番号:307251

朝食評価4.6!立山連峰、富山城を望むお部屋で快適ステイ

ハイクラス

JR富山駅前より市内環状線セントラムで約6分 国際会議場前下車。富山空港より車で約20分。

ANAクラウンプラザホテル富山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    自分だけの富山の特産品を・・・。

    更新 : 2013/7/8 18:14

    今日の富山は快晴!
    朝9時30分の気温は既に33度・・・。
    そんな中、出勤前のひと時を「ちょっとした旅」に出た気分で過ごして来ました!

    ホテルより南へ徒歩約10分「ますの寿しの駅 味の笹義 中央店」さんへ“ますの寿し作り体験”に行って来ました!
    店内は冷房が効き、麦茶を飲んで一息・・・。

    ます・笹の葉・わっぱ・酢飯・・・必要な物は全て揃えていただき、
    さあ!体験スタート!!!
    わっぱに笹の葉を8枚ほど並べ、笹の上に酢めしを入れ、ますの身を並べ・・・
    簡単そうでなかなかセンスのバレてしまう作業・・・。笹の葉をたたみ、蓋をして重しで約10秒、押棒でしっかりと固定して・・・自分だけのますの寿し作り完成!

    体験のますの寿しはますが上にのっていますが、販売用のますの寿しは・・・ますがご飯の下にある為購入された方から「ますが入ってないですよ〜」と言うお問合せもあるそうです。

    富山のますの寿しの歴史は1717年富山藩士吉村新八が創製し、富山藩三代藩主前田利興に献じたのが始まりとされているそうです。
    さらに、八代将軍徳川吉宗に献上して激賞され、以降富山藩より献上されて名物になったと言われています。

    手作り体験所要時間は約1時間です。
    お一人様1,500円
    前日までに要予約
    お子様の夏休みの体験、ご家族・友人との富山の旅の思い出&味の思い出にぜひ体験してみてはいたがでしょう!!!

    ・・・ちなみに・・・一日置くのがオススメの為、明日の朝食にいただきます!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。