宿・ホテル予約 > 北海道 > 帯広・十勝 > 帯広・十勝川 > HOTEL NUPKA/NUPKA Hanare(ホテルヌプカ/ヌプカハナレ)のブログ詳細

宿番号:307496

ヌプカオリジナルビールを片手に馬車BARで夜の町を巡ろう♪

JR帯広駅から徒歩3分/とかち帯広空港から帯広市内ホテル連絡バスで40分「ホテルヌプカ」下車

HOTEL NUPKA/NUPKA Hanare(ホテルヌプカ/ヌプカハナレ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ばんえい十勝/朝調教見学ツアー

    更新 : 2018/1/16 21:34

    十勝・帯広と言えば、『ばんえい競馬』を思い浮かべる方も最近増えているのではないでしょうか?
    1トンを超えるばん馬が重りを乗せたソリを引き、直線コースで速さと力を競うという、世界で唯一帯広で行われている競馬のことです。

    さて、そのばんえい競馬の裏側をちょっぴり覗けるツアーが2つあります。ひとつは『バックヤードツアー』で、マイクロバスに乗って、競馬場裏側にある立ち入り禁止の厩舎地区や、レースが行われるトラックの真横までガイドの説明付きで観れるものです。第1レース出走後、昼間に行われてる500円のツアーです。

    それも良いのですが、ヌプカスタッフがイチオシでオススメするのが『朝調教見学ツアー』です。
    開催前日18時までの申し込みで、参加費2千円(お土産付き)、朝6時(時期により6時半)スタートという、ちょっと敷居が高くなるツアーですが、ばん馬の魅力や“可愛さ”を間近で感じられるのは、間違いなくこちらのツアーです。実際、馬好きのカメラマンが、白い大砲の様なレンズを付けたカメラを持ち込み、朝日をバックにばん馬を撮影している方もチラホラいらっしゃいます。実際にレース日朝の調教中なので、邪魔にならない様に端っこでその様子を見学する訳ですが、時々サービス精神旺盛な調教師や騎手の方がこちらに近寄って来てくれて、ばん馬と触れ合うことができたりします。現役のばん馬の大きさと迫力とは裏腹に、優しい瞳と振る舞いを間近で見ると、なんて可愛らしいんだろう!…と、思わず萌えます(笑)

    この季節、早朝外に出るだけでも寒くて身体が冷えきりますが、優しいばん馬と触れ合ったあとは、薪ストーブのあるホテル・ヌプカに戻って、お土産の写真集、または蹄鉄など眺めながら暖かい珈琲など如何でしょうか?
    ※ツアー開催日や概要は下記URLからご確認ください。
    http://banei-keiba.or.jp/tour_morning.php

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。