宿・ホテル予約 >  香川県 >  琴平・丸亀・坂出 >  観音寺 > 

亀の井ホテル 観音寺の周辺観光情報

宿番号:307659

★インスタ映えスポット父母ヶ浜まで車で約20分★天然温泉の宿

母神温泉
JR観音寺駅から車で約10分/さぬき豊中IC・大野原ICから車で約15分/高松空港から車で約55分

亀の井ホテル 観音寺の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

31件ありました。

その他

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で42分
    「高松自動車道」経由
補足 幻想的な水槽展示が話題の「四国水族館」、アートの県にふさわしい空間演出です。
関連宿ログ

寒い季節は屋内施設「四国水族館」でぬくまる

2024年1月13日(土)〜2024年3月15日(金) カテゴリ:その他

今の季節にピッタリの観光施設のご案内です。幻想的な水槽展示が話題の「四国水族館」、アート県にふさわしい空間演出です。屋内施設だから「ぬくい」、寒いい今の季節や天候が悪いときでも、快適に観光が…

更新 : 2024/1/13 13:11

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 インスタ映えスポットとして話題沸騰中の父母ヶ浜。
当宿ご宿泊の夕食レストランは21時まで営業しておりますので、19時頃に出発いただければごゆっくりお召し上がりいただけます。
関連宿ログ

【香川 いちご狩り】冬が旬 観音寺いちご狩りを紹介

2024年1月10日(水)〜2024年3月15日(金) カテゴリ:お得情報

当ホテルからお車で約20分の三豊市財田上にあります「がっこうのいちご園 財田上」様を紹介させていただきます。小学校の跡地にできた特別ないちご園です。香川県オリジナル品種「さぬきひめ」を中心に美…

更新 : 2024/1/10 19:55

その他

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 讃岐に二十四ある延喜式内社の一つで、古くから格式ある神社。標高404メートルの稲積山の頂上にあるため、観音寺市内と美しい瀬戸内海が一望できます。「天空の鳥居」として人気のスポットです。
関連宿ログ

【香川 いちご狩り】冬が旬 観音寺いちご狩りを紹介

いつも亀の井ホテル観音寺をご利用いただき、誠にありがとうございます。 今回は、当ホテルからお車で約20分の三豊市財田上にあります「がっこうのいちご園 財田上」様を紹介させていただきます。小学校の…

更新 : 2024/1/10 19:57

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で50分
補足 花の栽培が盛んな斜面の景観や大パノラマが広がる「紫雲出山」山頂からの瀬戸の多島美が見どころです。
関連宿ログ

本日3/29 開花宣言 満開予想4/4〜4/6 〜香川県〜

いよいよ春本番、本日香川県でも桜(ソメイヨシノ)が開花しました。 これから暖かい日が続くようで、満開予想は4月4日(木)〜6日(土)の見込みです。 まだ4月4日(木)、6日(土)は空室がござ…

更新 : 2024/3/29 19:18

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 有明浜の白砂に描かれた砂絵「寛永通宝」。その大きさはなんと東西122m、南北90m、周囲345mもあります。この砂絵を見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられています。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 四国霊場で、唯一の一山二霊場。同一の境内に2つの札所が存在し、納経も同一の納経所で二ケ寺分行う。第69番札所観音寺の朱塗りの本堂(金堂)は重要文化財。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当宿から6km
補足 琴弾公園に隣接し、館内には、世界の125か国のコインが約2000点や、各国の貨幣や古い貨幣も展示されています。お金の歴史や大切さなどがわかりやすいイラスト入りの説明を見ながら、学べます。

食べる

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 観音寺市でしか買えない「観音寺饅頭」。ほのかな香りにまろやかな風味のしっとりとした黄味あんと洋風生地を合わせた銭形印の銘菓です。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    当宿から9km
補足 山麓駅から山頂まで全長2594m、高低差657mの雲辺寺ロープウェイを利用すれば、約7分で到着する。ゴンドラからの眺望も見事。山頂には四国霊場66番札所「霊辺寺」がある。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 「さぬきこんぴらさん」で有名な金刀比羅宮は、象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として全国津々浦々より、善男善女の信仰をあつめてまいりました。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 1835年(天保6年)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋「金丸座」。春に行われる「四国こんぴら歌舞伎大芝居」は、全国から歌舞伎ファンが訪れ、四国路に春を告げる風物詩となっています。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    当宿から国道377号線経由で17q
補足 讃岐名物のうどん作りを体験したいなら、金刀比羅宮の参道口にあるこの店へ。職人が粉を練るところから麺棒でのばし、茹でて食べるまで伝授してくれる。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で35分
補足 まんのう町にある日本最大の灌漑用のため池。空海が改修したことでも知られ、周囲約20km、貯水量1,540万tである。「讃岐の水がめ」と呼ばれ、毎年6月に行われる「ゆる抜き」は讃岐の夏の風物詩となっています。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
補足 まんのう町にある四国唯一の国営公園。空海が改修した日本最大級の溜池"満濃池"に隣接し、四季折々の花々や自然が美しい公園です。アスレチックなど子供用の遊具や芝生広場があります。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    当宿から県道9号線経由13km
補足 日本最初期のマルチブルアーチダム(アーチ式ダムを複数つなげたもの)。まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格があり、四季折々に見事な景観を見せてくれます。農地の水がめとして今も使用されている。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 讃岐延喜式内神社二十四社の一つで、由緒ある神社です。 別名「あじさい神社」とも呼ばれ、 約三千株のあじさいが色とりどりの花を咲かせます。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 807年弘法大師によって開基されたと伝えられる。9月中旬から下旬になると、境内のいたるところに30種類、約2,500株の萩の花が咲き乱れ、別名「萩寺」と呼ばれ、萩の名所として広く知られています。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当宿から6km
補足 2kmにわたって白い砂浜が続く遠浅の海岸。夏には海水浴場としてにぎわいます。季節や時間により様々な表情を見せてくれます。

見る・遊ぶ

エリア:
香川県 > 琴平・丸亀・坂出

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で35分
補足 真言宗善通寺派の総本山で、四国霊場第75番札所。弘法大師(空海)誕生の地として有名で、京都の東寺、和歌山の高野山金剛峯寺とともに弘法大師三大霊跡の一つ。

ページの先頭に戻る

[旅館]亀の井ホテル 観音寺 じゃらんnet