宿番号:307692
おごと温泉 里湯昔話 雄山荘のお知らせ・ブログ
坂本盆梅展
更新 : 2010/1/29 20:12
旧竹林院で開催初日を迎えた「坂本盆梅展」。里坊(比叡山で修行をつんだ老僧の隠居所)のひとつである会場内は所狭しと鉢が並べられ、盆梅の向こうには苔むした緑の美しい国指定の名勝庭園が広がります。
まだつぼみも固く花が咲いている盆梅は少なかったのですが、枝や幹の形や風合いを見てもかなりの魅力。また各盆梅につけられた個性ある名前から、それぞれの 梅の性格を想像するのも楽しいものです。
陽気の良い日は周囲に残るたくさんの里坊や穴太積み(穴太衆が作った、大小の自然石をそのまま積む石垣)の歴史ある町並みを散策するのがおすすめなのですが、今日はお日様も少ししか顔をみせず、町を行く人たちも足早な
坂本の町。盆梅展のあと冷たい風のふく門前町を行くと春がますます待ち遠しくなりました。