宿番号:307764
お部屋食と温泉貸切風呂くつろぎの宿 有馬館のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
寒暖の差が大きい上山で栽培されたさくらんぼは、甘みと酸味のバランスが非常に良く人気です。 かみのやま温泉駅や温泉街から車・タクシーで約15分。 広々とした観光果樹園で、旬のさくらんぼ狩りをお楽しみくださ...
関連する宿泊プラン
上山市弁天地内にある菜の花畑「ヴェンテンガルテン」の開花時期に合わせてスタンプラリーを開催します。 スタンプラリー対象店舗として菜の花・春にちなんだ旬の商品・サービスを提供する市内の店舗が参加します...
関連する宿泊プラン
更新 : 2017/8/9 6:38
上山城開城35周年記念事業として、上山藩藩主藤井松平氏の系譜を展示しております。 今月8月27日(日曜)までの開催となっております。 上山城は入場料がかかります。 当館にて前売り券350円で販売しております。...
第7回バリアフリー観光推進全国フォーラムいしかわ大会に 参加させていただいております。 金沢駅前の石川県立音楽堂にて開催です。 全国より21のバリアフリー観光ツアーセンターが参加。 様々な事例の発表、国...
関連する宿泊プラン
有馬館から西山コース(上山温泉型クアオルト認定コース) に行く途中のお屋敷に、グミの実がこんなにたくさん実って いました。 2つ3つなら許していただけるとの事。 グミの実を食べた事ありますか? 昔は...
かみのやま温泉発祥の地「鶴の休み石」 およそ560年前、傷ついた鶴がここに舞い降りて 傷をいやしたと云われている、かみのやま温泉発祥 の地です。 隣には珍しい源泉の手洗い鉢がございます。 湯町地区にあ...
更新 : 2011/4/16 14:08
今はなくなりましたが、昭和34年にオープンした、展望露天風呂。 当時は画期的なことで、世間を賑わせたものです。 現在の有馬館の展望露天風呂は、地上7階にあり、眺めも良く 大変人気です。 現在の展望露天...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
甲冑や戦国武将のフィギア等のギャラリー「那由他」(ナユタ)・・・入場見学無料です。上山城や武家屋敷に行く途中にありますので、開いてたら是非お立ち寄りください。超レアものがいっぱいです。上山藩鉄砲隊の一...
有馬館の玄関前の通りはラブラブ通りと私たちは呼んでいます。 それには3つの理由があります。 その@雨上がりにハートマークが現れる そのA道幅が狭く、車とすれ違う場合は思いっきりくっつかなければならない...
今、話題の「黒いどら」はとてもおいしく、また独特のネーミングと度肝も抜くその色!かみのやま温泉においでの際は、是非ご賞味ください。この「黒いどら」の本当の意味をご存じの方は少ないと思います。さらに、「...
かみのやま温泉もアカデミー賞受賞映画「おくりびと」のロケ地です。山形に越してきた主人公の夫婦が住まいした設定でロケしてます。また、川沿いのところで桜の風景が出ますが、これもこの場所です。上山市民もたく...
更新 : 2009/2/16 17:44
2月11日の寒い中、かみのやま温泉では、奇習「カセ鳥」の行事が行われました。この行事は300年以上も前から行われているもので、「ケンダイ」というミノで作ったものを裸の上に着て、町を練り歩き、水をかけても...
かみのやま温泉「着物でまち歩き」のイベントが開催されました。 老若男女約百人が着物を着て「まち歩き」を楽しみました。 武家屋敷「森本家」では津軽三味線の演奏会や落語が行われて楽しいひとときとなりました...
朝晩めっきり寒くなってまいりました。昼暖かく朝晩は冷え込む。この寒暖の差が紅葉を美しくするといわれております。蔵王は紅葉が一足先にやってきます。もうすでに色づいてまいりました。蔵王のお釜(火口湖)と紅葉...