宿番号:307947
京都大原の民宿〜100年続く味噌屋の宿〜大原温泉 大原の里のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
民宿 大原の里 では暑い季節は冷たい料理や夏っぽい料理をお出ししています。 冷やしハモ鍋、ハモすき、鮎のしゃぶしゃぶ、サバの味噌煮で作った特製たれの素麺セット、等々。 京都市内の賑わいが全くない静かな...
桜期間は日帰り温泉は休まず営業中です! https://www.jalan.net/.../spt.../activity_plan/ #民宿大原の里 #大原温泉 #露天五右衛門風呂 #味噌鍋 #味噌庵 #日帰り温泉
関連する宿泊プラン
宿(と姉妹店の味噌庵と茶屋)で使っている味噌の話。 当宿の鍋料理や味噌鍋や田楽などで使っている味噌は今では京都全体でもあまり見なくなった昔ながらの作り方で熟成させている味噌です。 この作り方で熟成さ...
関連する宿泊プラン
三月になりました。 三月後半あたりから桜の季節を迎えます。今年は暖かそうなのでもう少し早くなるかもしれません。 大原は春になると一気に色々な花が咲き始めるのでとても美しいです。 当宿の周りや庭には桜の...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/21 16:39
味噌の仕込み最終日。色々な試作味噌を仕込みました。 姉妹店 味噌庵 の味噌は年に一回の寒仕込みなので、試作味噌もその時にしないといけません。商品化には最低3年かかります。 味噌庵の味噌は効率無視の昔な...
関連する宿泊プラン
ぼたん焼肉人気です! 旨味を引き出すタレやスパイスにもこだわっています。脂も美味い! 焼肉で食べきれない場合は味噌鍋に入れてぼたん鍋としてご賞味ください。 #民宿大原の里 #大原温泉 #味噌庵 #ぼたん焼...
更新 : 2025/2/6 15:36
関連する宿泊プラン
当宿では従業員で「旅するマメしば」を集めています。地域的に関西方面はそこそこ集まりましたが(まだまだありそうです)、北海道、東北、九州などの地域のマメしばが全然集まりません。 そこで同じく集められてい...
明日から本年度の味噌の仕込みが始まります!今年も一ヶ月ほどを予定しています。(味噌庵の味噌は寒仕込みの為に年に一回のみの仕込みとなります。) #味噌庵 #民宿大原の里 #味噌鍋 #ぼたん鍋 #大原温泉 #...
関連する宿泊プラン
旅するマメしば、かなり増えました! が、調べてみるとまだまだ先は長いです(笑)。 当宿の場所柄、東北や北海道、九州方面のキャラが全然ありません。頑張って集めたいと思います! #民宿大原の里 #大原温泉...
関連する宿泊プラン
植木屋さんに一部の露天風呂の手入れをしていただきました! 夜は星が見えます⭐️ #民宿大原の里 #大原温泉 #露天五右衛門 #味噌鍋 #京都大原 #ぼたん焼肉 #食事接客頑張っています
煮込みぼたん鍋×ぼたん肉の焼肉 秋の季節からは「ぼたん鍋 x ぼたん焼肉」のプランも開始しました!もちろん当宿オリジナルのメニューです。 今なら大原の更に山奥産の山椒も出ますので、一緒にご賞味ください...
「ぼたん焼肉」のタレには姉妹店「味噌庵」の複数種類ブレンド味噌も隠し味的に入っています。 塩やスパイス、つけだれにもこだわっていますので、ぼたん肉の脂にもよく合って、ご飯がすすみます。 宿泊だけのお客...
先日開始しました「ボタン焼肉」ですが、数組のお客様にご賞味いただいております。 主な感想としては、 ・思っていたよりぼたん肉に癖がない ・タレが美味い ・塩と食べるのが一番好き ・ご飯がすすむ ・鍋と...
更新 : 2024/9/20 17:51
味噌鍋で使用の味噌が新1年もの味噌に切り替わっています! 数種類ブレンドの味噌を使用しています。 http://www.misoan.jp/ 宜しくお願い致します! #味噌 #味噌庵 #民宿大原の里 #京都の味噌 #京都...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/9/17 17:44
関連する宿泊プラン
全国の色々な塩を取り寄せて試食し続けてきました。ようやく一番しっくりくるぼたん肉と塩の組み合わせを見つけました。肉や油の旨味を消さないような強すぎない塩味で更に肉の美味しさを引き立てているような感じで...
「味噌鍋 x ぼたん焼肉」の宿泊プランの販売を開始しました! 10月からは「ぼたん鍋 x ぼたん焼肉」の販売も開始します。 特製スパイスや山椒の粉など秘伝の粉をかけたぼたん肉を焼いて、特製タレやこだわり塩やポ...
大原の皿に山奥で採れた山椒の実を使って、山椒の粉、を作っています。 当宿の山椒の粉は新鮮な物だとピリピリではなくてビリビリきます。好きなかたにはたまらない風味と刺激です。 当宿では「山椒ぼたん鍋」...
ぼたん肉の焼肉(味噌鍋、ぼたん鍋のオプション)を始めます! 希少肉や希少特製タレなどを使用しているので少し高くなる予定です。 詳細はもうしばらくお待ちください! #民宿大原の里 #大原温泉 #ぼた...
関連する宿泊プラン
当宿では大原では唯一の100年以上味噌を造り続ける味噌屋 味噌庵 も運営しています。 味噌庵では数種類の味噌をつくっており、民宿 大原の里 でもいくつかの味噌を味変や試食などで数種類の味噌をお食事の際に...
関連する宿泊プラン
本日から「サバの味噌煮素麺」を始めました! 当宿の朝食や日帰り温泉で人気のサバの味噌煮を冷たい素麺で一緒に食べていただけるようにしました。 100年以上味噌屋も運営する当宿の特製ブレンドの味噌数種...
煮干し入り味噌の販売を開始しました! この煮干し入り味噌は試作段階では「かつお節入り味噌の別バージョンになればいいなあ」と考えていましたが、ご紹介いただきましたNHKの番組内で初めて試食をしてみて驚きま...
関連する宿泊プラン
当宿では数年前から宿の朝食や日帰り温泉で「サバの味噌煮」を出しています。大原では味噌屋も運営する当宿だけのオリジナルメニューです。 大原はサバ街道という、昔に日本海から京都市内へサバを運んだルートの途...
関連する宿泊プラン
当宿は100年ほど味噌屋も運営しています。 その味噌を使った「白みそアイス」も長年人気です。 少しキャラメルっぽい味になっています。 #民宿大原の里 #大原温泉 #味噌庵 #白みそアイス #アイス