宿番号:308034
ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORTのお知らせ・ブログ
アイスキャンドルの作り方★
更新 : 2008/1/31 18:47
こんにちは。ヒナです★
今日(1月31日)の17時にパシャリしてきた画像です。
約−10度でした。朝10:30に見に行った時も−10度でしたよ。
明日も今日と同じくらいの気温のようです。
明後日からはまた少し暖かくなるようですよ♪
アイスキャンドルの作り方をフォトギャラリーにアップしましたので見てみてくださいね★No.1〜No.3まで画像を載せています。
1.まずバケツに水を入れ、夜に外に出しておきます。フォトギャラリーではお湯を使用しています。だいたい8分目くらいかな?
2.朝バケツを見てみると、気温にもよるのですが、外側だけが凍り、中が水のままになっています。バケツからとる前に、少し揺らしてみてみるといいかもです。
3.バケツから氷を出し、中に残った水を抜きます。氷をバケツから取るときに、水がこぼれてしまう可能性もありますのでお気をつけ下さい。
4.アイスキャンドルをお設置したいところに置き、中に蝋燭を入れ、火を灯せば完成です★
※冬の北海道限定でお楽しみいただけます。東京や大阪などの暖かいところでは製作不可能ですのでご注意下さいませ。また、北海道でも、地域によっては気温の関係で出来ない場合もございます。
今日はネックレスをしてパシャリしてきたのに気づいていただけましたでしょうか!??ハンドメイドの天然石のネックレスです(*^ ^*)
相方の手首の3/4の大きさです♪
相方の趣味で作成されたオリジナル・・・色々種類がありますので、機会がありましたらご紹介させていただきますね♪
今回の作品は、ラピスラズリ(瑠璃)とローズクオーツ(紅水晶)と水晶を使用したものになり、『穏やかに運命を好転させる』と言う意味を持つものになります。資料によって組み合わせの意味が若干変わってくるのですが、『不幸を幸福に変える』や『運命の出会いをもたらす』などの意味合いもあります。ラピスラズリは邪気を払う力がとても強く、水晶と組み合わせるとさらにその力は増幅します。『魔よけのお守り』として身につけてる方も多いようです。
ただ、効果が強い石なので、合わない方も結構いらっしゃるようなので注意です(> <)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
北海道 > 旭川・層雲峡 > 層雲峡・旭岳・天人峡・東川 > 上川駅
エリアからホテルを探す
北海道 > 旭川・層雲峡 > 層雲峡・旭岳・天人峡・東川 > 上川駅